意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010121315510000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010121315550000.jpg
12月13日(月)

約8時間、大船から普通列車と快速列車を乗り継いで米原に到着。

ぞろそろ列車に乗り続けるのも飽きてきました。

しかし雨の降る米原の町を歩く気にもならず。

仕方なく?駅構内でドレインウオッチング。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010121315480000.jpg
JR米原駅から見た近江鉄道の米原駅。
そういえば去年12月、1年前に近江鉄道に乗りに行きました。近江鉄道に乗った



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010121318490000.jpg
この日最後に乗る列車は 米原16:19発 新快速播州赤穂行き。

京都、大阪、神戸と帰宅ラッシュで混雑する時間帯。

転換クロスシートは座れれば混雑してても快適ですしょぼん

ロングシートではこうはいかん。

18:48 この日の宿泊地、姫路に到着。体力的にみて普通列車乗りぎの旅はこの辺りまで。1日でこれ以上乗るのはキツい!
この先は明日。

ホーム上にある名物の駅そば店内は混んでいました。
あっさり食べるのを諦めます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010121319280000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010121319290000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010121319300000.jpg
雨の中、世界遺産の姫路城を見に行きました。

修復中ながらライトアップされています。

今夜は姫路駅近くのホテルへ。
ちなみにこのホテルに泊まるのは今年4月、7月に続いて3度目。


12月13日(月)の行程

大船831―(2110Y)→849平塚854→(749M)→942熱海958―(431)→1056興津1105―(761M)→1208掛川1217―(939M)→1317豊橋1321―(新快速2325F)→1448大垣1510―(235F)→1547米原1619―(新快速3281M)→1848姫路
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010121319450000.jpg