
秋葉原でカメラの修理を依頼した後、山手線に乗り有楽町へ。
久しぶりに訪れた有楽町駅。この駅は京浜東北線の車窓から眺めるばかりで、降りる事はほとんどありません。
最近は人混みの中を歩くのが苦になり、銀座や新宿、池袋、渋谷に行く事はほとんどなくなりました。

有楽町駅からは銀座方向に向かいます。
西武百貨店有楽町店ね前を通ると閉店の文字が…
ユニクロも進出した銀座、時代の流れを感じます。
銀座周辺にはAPEC開催中のため、多くの警察官の姿が見られます。
街を撮影してると、しょっぴかれそう(笑)、いささか自意識過剰になってしまいます。

銀座和光前。平日午前中とはいえやたら人が多い、とっとと帰ります。
やはり銀座にも中国人観光客の団体がいました。
これも時代の流れか。
どこにでもいる中国人観光客、彼らを相手に商売するのはリスクが高いと思いますが。
東銀座駅の前に行くと歌舞伎座の建物は跡形もなく消えていました。
※余談、かつて私が就職活動で訪れた某企業は近年、中国系資本の傘下となってしまいました。
あの時に不採用になってよかったか?