
11月3日(水) 文化の日
蘇我からは再び京葉線に乗車します。
蘇我12:43発の快速東京行きはE233系。残り少なくなった201系には巡り会えず!
日本シリーズで賑わう海浜幕張通りすぎ、13:01着の南船橋で下車。
南船橋では大量の乗客が改札を抜けて行きました。
近くのららぽーとに向かうのでしょうか?
かつて駅近くにあった室内スキー場の巨大な姿は跡形もなく。

南船橋からは13:11発の武蔵野線直通の府中本町行きに乗車。
車両は205系。かつて山手線を走ってた車両。
終点の府中本町、14:33着まで乗車しました。
乗車時間72分!南船橋~府中本町 77.2㎞。
武蔵野線は首都圏の外側を半環状で走るため全線乗り通す人はほとんどいません。
やはり乗降の多い通勤電車に長時間乗るのはいくら鉄道好きでも疲れますな


久しぶりに訪れた府中本町。駅前のイトーヨーカ堂は閉店していました。

東京競馬場へ続く道。今から10年程前(サンデーサイレンス生駒全盛期)はよく競馬を見に行きました。
ここ数年は土日が仕事となったため競馬には行けず。

ジャパンカップのポスター。

帰路も懲りずに(笑)武蔵野線・京葉線直通の東京行きに乗車します。
府中本町14:51発 東京16:42着。 95.6㎞
それにしても意味もなく通勤電車に乗るのはおもしろくないですな。
ディズニーランド帰りの客に囲まれながらそんな事を思いました。
京葉線東京駅ホーム!地上に出るのはめんどくさい!

東京に着くと日が暮れていました。
まだホリデーパスで電車を乗り廻せますがもう勘弁!
山手線に乗り馴染み深い街、上野へ向かいます。