
11月3日(水) 文化の日
大川8:16発 鶴見行きにわずか4分、一区間だけ乗車。
安善8:20到着。



8:29 安善から扇町行きに乗車。車内は通勤客で60%程の乗車率。相変わらず地味な服装が多いです

半数以上の乗客は浜川崎で下車。やはり9時始業が多いのでしょうか。
8:37 ガラガラの3両編成の電車は終点の扇町に到着。
周辺は工場と数件の商店しか見当たらず。
あまり長居できそうな場所でもないので、すぐに8:42発の折り返し電車に乗ります。



8:51 浅野着。この駅から分岐する海芝浦方面の支線に乗れば鶴見線完乗となります。
さて次の海芝浦行きの時刻は……
9:31!36分間の待ち時間です。
無人駅にしては広い構内、もちろん待合室などありません。
ここも周辺は工場に囲まれていおり、見所などなさそう。
朝の貴重?な時間を無為に駅のベンチで過ごしました(笑)
そういえばバブル期のトレンディードラマ全盛期の頃、W浅野(浅野ゆう子、浅野温子)とか雑誌に載ってたなぁ。
駅名板を見ながらそんな事を思い出しました。