意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092511540000.jpg
昨夜は寒かったです。
ウィークエンドパスの旅2日間は昨日で終わり、今日はヒマですガーン

そういえば京成本線の京成津田沼~成田は10年近く乗ってなかった、と脳裏に浮かびました。

そういう訳で京成に乗りに上野へ向かいます。

ちなみに成田スカイアクセスは二ヶ月前の開業直後に乗りに行きました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092511580000.jpg
京成上野12:08発の京成本線経由の特急成田空港行きに乗ります。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092512000000.jpg
京成上野を発車時点では車内はガラガラ。
次の日暮里で六割程に席が埋まり、京成青砥で座席は満席。
以前はよく見られた海外旅行に行くと見られるスーツーケースを持った客は皆無。やはり成田スカイアクセスに流れてしまったか。


京成津田沼あたりからスーツーケースを持った乗客が乗ってきました。
結局、成田空港第二ターミナルまで車内は満席!



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092513290001.jpg
13:08 終点の成田空港に到着。
7月には成田スカイアクセスで、8月にはJRの成田エクスプレスで、本日は京成本線と、3ヶ月間で違うルート辿りました。

ちなみに三度とも海外には行かず飛行機にも乗らずしょぼんしょぼん


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092513350000.jpg
成田空港駅京成本線のホームからは、中間改札、成田スカイアクセスと共用の改札と自動改札を2度通過して駅の外に出ます。

駅の改札を出るとセキュリティチェックが…
なかなかめんどくさい駅です(笑)

前回と前々回にターミナルビルと展望デッキなど空港内はひととおりまわったので今日は省略!

とりあえず地上に出て成田空港見学を終えます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092513420000.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092513430001.jpg
帰路も京成本線で。再び改札を2回通過しホームヘ向かいます。

京成本線のホームをスカイライナーが通り抜けて行きます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092513500000.jpg
滞在時間27分。

13:55発 特急京成上野行き 京成本線経に乗って空港を後にします。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092515090000.jpg
わずか2駅、10分間で京成成田に到着。この駅で下車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010092514200000.jpg
成田山に参拝、ここに来るの4年ぶりぐらいかな?