
8月25日(水)
横須賀線を久里浜まで往復し、再び大船駅のホームに降り立ちました。
この先は特急に乗ります。
大船12:10発 成田エクスプレス27号 成田空港行き
私にとって成田エクスプレスめE259系も初乗車。
先代の253系は一度も乗る機会がなく引退してしまいました。

乗車するのは6両編成中先頭から2両目の11号車。
大船発車時点の7号車の乗客はわずか3人。
空いてるうちに車内を撮影します。
ちなみにデッキには防犯カメラが設置されています。怪しい動きはできん


大船→成田空港125,7㎞の特急料金は、2,490円!
150㎞までのA特急料金2,290円プラスと繁忙期の200円増し、かなり割高感が……
ちなみに大船→成田空港の片道運賃は2,290円、今回使用したホリデーパスは2,300円。充分モトはとりました。


横浜、品川、東京と進むにつれて車内の乗客は増えていきます。
車内は約半数ほど座席が埋まる状態。内訳は外国人6割、日本人4割ほどでしょうか。騒がしい集団がいないのは幸いでした。
錦糸町付近ではスカイツリーが見えました。

小岩を過ぎて江戸川を越えると千葉県。
首都圏のJR在来線で特急に乗る機会はメッタにない!
普段は通勤用電車の固い座席で眺める景色です。

成田エクスプレス同士のすれ違い。

13:58 終点の成田空港に到着。快適な旅でした。
成田空港は約1ヶ月ぶりの訪問。
先月は京成の成田スカイアクセスとスカイライナーに乗りました。
スカイライナーに乗って成田空港へ
京成のほうが財布に優しかった(笑)