
松江しんじ湖温泉15:15発電鉄出雲市行きに乗車。
電車は元南海の車両。
フリー切符を有効活用のため再び一畑電車に乗ります。

雲州平田の車庫で見かけた「RAIL WAYS」のPR電車。

川跡での単線交換待ち、特別車両でしょうか?

16:11電鉄出雲市到着。10時間ぶりにこの駅に戻ってきました。

全国チェーンのビジネスホテルが競合する出雲駅前。
駅からやや離れた商店街を歩きましたが、多くの地方年で目にする光景、「シャッタ通り」となっていました。
17:55に出雲市駅前を出る出雲空港行きのバスに乗ります。
この旅では初めて乗るバスです。

18:28分 出雲空港に到着。出雲駅前~出雲空港の運賃は700円。


搭乗前に空港の展望デッキに向かいます。デッキの入場料は100円。
画像は出雲~大阪にて使用される日本エアコミューターの機材。

JAL1672便 出雲→東京 に乗ります。
定刻19:05出発のところ、折り返しの機材遅れの影響で10分遅れの19:15出発しました。
羽田には20:40分、15分程遅れて到着しました。
羽田では駐機場からターミナルビルまではバス連絡!
それにしても出雲から東京まで2時間もしないとは!こんな楽してよいのか?俺の旅のスタイルとは違う(笑)!
今回の出雲→東京の運賃は45日以上前に予約が条件のスーパー先得で1,0800円。
ちなみに普通運賃は3,1400円。


最後は京浜急行に乗車。横浜市南部にある京急沿線の我が家に帰ります。
これで4日間の旅は終わりです。
つかれたー!