意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010073012520000.jpg
出雲大社12:13発に乗り川跡で松江しんじ湖温泉行きに乗り換えます。
車内からは宍道湖が見えます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010073013140000.jpg
電車は一畑口で進行方向を換え、13:13に終点の松江しんじ湖温泉に到着しました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010073013310001.jpg

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010073013340000.jpg
松江しんじ湖温泉の駅舎。
ガラス張りで一見すると駅とは思えないような建物。
この駅も7年前の一畑電車の乗り鉄の際に訪れました。

その時も街も城も見ずに電車に乗るだけガーン
すぐに折り返し電車に乗ってしまいました。

再訪した今回はそのようなもったいない?事をせずに、町を歩き廻ります。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010073013310000.jpg
「温泉」と名乗る駅だけに、駅前には足湯があります。
この暑さのためか利用者の姿は見られず。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010073013350000.jpg
駅前にはバス乗り場やホテルなどがありものの、駅前商店街や大型商業施設は見られず。

目指す松江城は徒歩15分との事。
炎天下の中、バスやタクシーを使わず徒歩で向かいます。それにしても暑い!


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010073013460000.jpg
水の都といわれる松江、松江城の掘につながる川では遊覧船の姿も見られました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010073014430000.jpg
島根県庁の前を過ぎると松江城が見えてきました。ここまで歩いて来て、かなり体力の消耗が…。

今まで訪れてみたいと思ってた松江城。

念願の?訪問ですニコニコ感動のあまり一瞬暑さを忘れました……というのは嘘です(笑)、相変わらず暑い!


夏の旅は熱中症に気をつけよう!ムリをしないように!