
久しぶりに成田空港(第一ターミナル)に来ました。実に9年ぶり。
前回訪れたのは平成13(2001)年8月。あの「9・11」同時多発テロの一ヶ月前です。
ちなみにその時も訪れた目的は「乗り鉄」!

展望デッキから飛行機を見物します。連休明けの平日昼、空港は空いています。

今日は30℃を越える猛暑。冷房の効いている空港内を歩き回っても汗が出てきます。
空港滞在約40分で帰路につきます。帰りも成田スカイアクセスに乗車。スカイアクセス用のホームに向かいます。


帰路は12時24分発のアクセス特急羽田空港行きに乗ります。
成田スカイアクセス経由の一般方車両。

アクセス特急の車内。座席には航空機のイラストが描かれています。


成田空港第二ターミナル~成田湯川にある信号所では単線の列車交換待ちのため10分間も停車!「特急」を名乗ってるのに……
急ぐ人はスカイライナーに乗れとの事かな。



成田湯川駅では4分間停車。後続のスカイライナーの通過待ちです。この駅を過ぎるとやっと特急らしくなります。

車窓から見えた沼。ゆっくり車窓を見るにはアクセス特急のほうがいいかも。
スカイライナーは速すぎ。


再びスカイアクセスと京成本線が合流する高砂でアクセス特急を下車します。
新しい駅を見てきたせいか高砂駅がやたら古く見えます。