
ゴールデンウィークが終わった平日。そろそろ空いてるだろうと思いいざ鎌倉へ!我が家から電車に乗って30分位の距離です。
大船から乗った横須賀線の車内は予想に反して満席!車内を占めるのは小中学生達。時刻は午前10時前。学校の登校時間終わってるのに…
そうです。ちょうど今は小中学生の遠足シーズンでした。
義務教育終了から長い年月がたった私、すっかり忘れていました。
ちなみに私も横浜市内の小学校時代、鎌倉に遠足に行きました。
昭和の時代です。国鉄横須賀線に113系が走ってた頃です。
あの頃は純心?だった少年は薄汚れた大人になりました(笑)

大イチョウが倒れた後に、初めて訪れました。

ゆっくり訪れたかった鎌倉。しかしどこに行っても遠足の小中学生がいる。
鎌倉の路地は狭く歩きずらい、クルマが多い!
歩く観光客を押し退けて狭い道を走るクルマ。
鎌倉歩きもめんどくさくなり、駅に引き返します。
まあいつでもこれる。今度は観光客が少ない時にこよう。といつも思いながら再訪せず
