都営地下鉄の完乗を終え一夜明けた本日の午後、東京駅に来ました。

もうUターンが始まってるのか、東京駅は混雑しています。
大晦日の一昨日は人が少なかったのに…。


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001021507000.jpg
一昨日とは逆に今日は八重洲口に出ます。
日銀本店の方へ進むと、明治時代の実業家渋沢栄一の像が見えてきます。

渋沢の像は出身地の埼玉県深谷市のJR深谷駅前にあります。

故勝新太郎が渋沢を演じた「帝都物語」(1987年)はお薦めの映画です。


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001021509000.jpg
渋沢像のすぐ近くにある江戸城の常磐門跡。皇居からやや離れた場所にも石垣が残っています。

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001021517000.jpg

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001021514000.jpg

架けられてから130年以上の旧常磐橋。
都内有数の歴史の石橋らしいのですが、橋や周囲が荒れているのが残念。
しかも橋の上には高速道路が…。


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001021520000.jpg
旧常磐橋を渡ると日銀本店前にでます。
石造りのクラシカル。
無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000699.jpg
無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001021529000.jpg
無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001021531000.jpg
日本橋にくると沢山の人が…。
近くのデパートでは新春セールが行われています。
ここは箱根駅伝のコース。
橋や周囲の歩道には駅伝観戦の規制ロープが貼られています。


無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-201001021535000.jpg
ライオン像で有名な三越日本橋店を過ぎ、直進し神田駅に向かいます。
道路の真下には東京メトロ銀座線が走ってますが今日は乗らず徒歩です。
もう地下鉄乗るのは当分勘弁(笑)!

私の正月休みは今日で終わり、明日から日常が…