11時3分に大垣に到着。117系の旅は快適でした、この後はステンレスの電車ばかりの旅になるでしょう。

大垣の乗り換えは18きっぷユーザには有名ですが、今日は余裕でした。一昨日もそうでした。不況の影響て旅行客が減ってるのでしょうか。
313系新快速豊橋行きに乗ります。往路と同じく、名古屋を素通りして、大垣まで。
東海道線在来線区間はとにかく人が多い!最近ではこの区間を列車の旅を楽しむより早く通りすぎたいと思うようになりました。

終点の豊橋で途中下車。
豊橋鉄道の市内電車を撮影。市内電車はは数回乗った事があるので今日は乗りません。
写真の車両は元名鉄市内電車。個人的には名鉄時代に乗った懐かしい車両。

豊橋から浜松までは211系に乗車。国鉄時代に製造された車内がクロスシートのレアな車両でした。
新井町では一昨日に見かけた多くの競艇に行くオッサン達は今日は見当たらず。
浜松からは「駿河地獄」、ロングシート車の長距離の旅が待ってる…。

大垣の乗り換えは18きっぷユーザには有名ですが、今日は余裕でした。一昨日もそうでした。不況の影響て旅行客が減ってるのでしょうか。
313系新快速豊橋行きに乗ります。往路と同じく、名古屋を素通りして、大垣まで。
東海道線在来線区間はとにかく人が多い!最近ではこの区間を列車の旅を楽しむより早く通りすぎたいと思うようになりました。

終点の豊橋で途中下車。
豊橋鉄道の市内電車を撮影。市内電車はは数回乗った事があるので今日は乗りません。
写真の車両は元名鉄市内電車。個人的には名鉄時代に乗った懐かしい車両。

豊橋から浜松までは211系に乗車。国鉄時代に製造された車内がクロスシートのレアな車両でした。
新井町では一昨日に見かけた多くの競艇に行くオッサン達は今日は見当たらず。
浜松からは「駿河地獄」、ロングシート車の長距離の旅が待ってる…。