今年の8月に関西旅行に行きました。
滋賀県のJR草津線の手原駅で降り、近くの手原稲荷には、
無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000399.jpg巨大な手が。
手原は旧東海道の宿場町であり、現在は大津や京都への通勤エリア街としての雰囲気が。

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000415.jpg手原稲荷に隣接する公園に保存されているD51。この保存蒸気の訪問が手原を訪れた目的。

無駄で意味の無い旅・鉄道と徒歩の旅-P1000151.jpgかつて草津線の甲西駅前の広場に保存されいたD51。2007年12月撮影。
草津線の車窓からもよくみえた甲西駅前のD51も近年移設され、その姿は見れませんでした。