浅草橋から徒歩で両国に向かう時に渡る両国橋。
橋の入り口の親柱に変わったデザインの球体があり、夜は照明として使われています。

この角度から見ると特撮ヒーローの頭部に似てるかも?。永い年月の風雪に耐えた表面が渋い味を出しています。鳩も休んでいます。
両国橋は1932年に現在の橋が架設されましたが、この球体は当時からあったのでしょうか?
球体といえば名古屋駅前の名古屋ビルジングの地球儀ネオンが数年前に姿を消したのが残念。

両国橋の脇に架かるJR総武線の橋。こちらも年代物。

隅田川と神田川の合流地点に架かる柳橋。夜間はライトアップされています。80年の歴史のあるこの橋に派手な照明は似合わないような…。