最近はやや鉄分が濃いブログを書いてます。自称ゆる鉄のつもりで、筋鉄(筋金入りの鉄)の自覚はないですが(笑)。
そういうわけで私の日本全国鉄道完全乗車目標のルールを述べます。いわゆる乗り鉄の記録対象です。

★乗車対象は鉄道、路面電車(軌道)、モノレール,新交通システムとする。ケーブルカー・ロープウェイは基本的に乗車対象に含めない。
★年間365日営業運転を原則とする鉄道が乗車対象。季節札運行の黒部峡谷鉄道や嵯峨野観光鉄道などは機会があれば乗るけど基本的に対象外。(やはり観光鉄道に一人で乗るのは恥ずかしい)
★乗車区間は対象路線の全線上下線往復乗車が原則。往路復路で景色が違う路線があるから。*(例)上越線の清水トンネル付近。
★乗り鉄記録対象の乗車列車は普通列車、急行、特急は問わない。ただし定期列車に限る。臨時・不定期列車は原則記録対象外。
★乗車時間は上下片道区間は日照時間が望ましい。地下路線は夜間でも可。

以上が我流乗り鉄ルールです。まあ気の向くままの旅が好きなので、この自己流ルールから逸脱することがよくありますが。
無駄で意味なし日本放浪記-P1000397.jpg