ここ1ヶ月は安近短の旅ばかりです。カネがねぇ!ブログに書くネタがねえ!
そういうわけで、屋内旅行ネタ?を書きます。
私は今日まで怪獣映画のファンであり、コジラやウルトラマン等の関連商品を集めていました。
バンダイから発売された食玩にはジオラマ付のシーンの商品があります。これは映画の一シーンが再現され個人的には気に入っています。フィギアやジオラマを自作できない不器用な私にはお手軽。これらは自室に展示してあるジャンクの一部です。
無駄で意味なし日本放浪記-200911231328000.jpg1954年「ゴジラ」にて東京を襲撃した初代ゴジラ。国会議事堂は今まさに破壊されようとしています。この映画のモノクロで映るゴジラは怖すぎる!また品川駅近くで列車が襲われるシーンは見所。ちなみに襲われる列車はEF58牽引の客車列車。
無駄で意味なし日本放浪記-200911231341000.jpg1984年「ゴジラ」。初代ゴジラが襲った東京を30年後に再び襲ったゴジラ。
これは有楽町マリオンを破壊し、走行中の新幹線を鷲掴みにするシーン。ちなみに当時は国鉄。東海道新幹線を走るのは全て0系でした。0系は東京→三島間のこだまで一回しか乗ったことないなぁ。

無駄で意味なし日本放浪記-200911231357000.jpg

無駄で意味なし日本放浪記-200911231359000.jpg1991年の「ゴジラVSキングギドラ」にて、札幌の電波塔を襲撃したゴジラ。電波塔に、数年前に社名変更した電気会社の旧社名が表記されています。この頃はバブル景気終末期。
無駄で意味なし日本放浪記-200911231402000.jpg
無駄で意味なし日本放浪記-200911231401000.jpg1994年の「ゴジラVSスペースゴジラ」にて、福岡タワーにしがみつく?ゴジラ。周りはスペースゴジラによる氷柱に囲まれています。私は福岡10回ほど訪れましたが、この福岡タワーだけは現地未訪問。

しかしもしゴジラ新作が創られるなら押上の東京スカイツリーは襲撃の対象となるのであろうか。