7/20に第18回ワークショップを実施しました。
今回の参加者は、5名。
ウォーミングアップ(13:10~13:30)
鬼ごっこをやりました。ペナルティ付きで、今回も盛り上がりました。
脱力、発声練習、顔体操、ベクトル飛ばし(13:30~14:00)
「ベクトル飛ばし」は、4m程度距離を取って、複数の役者さんに背を向けて立ってもらって、声を掛けます。過去にもやったワークです。
念を飛ばす感じでやると、不思議と伝わります。具体的に何がいいのかは分かりませんが、とにかく「念を飛ばす」感じです。
【想像力】連想ゲーム(14:10~14:40):2人~
全員で普通に連想ゲームをします。①スキップあり/リズミカルVer.と、②スキップなし/ツッコミありVer.をやります。
※突如順番を逆にする「リバース」も考えていましたが、リバースしたことが伝わりにくいので、やめました。
②ツッコミありVer.は、相手の言葉を材料に連想することに着眼したワークですが、
相手の言葉に「反応」してしまって、結構和気あいあいとした雰囲気になりがち。次回は、言葉だけがつづくように、工夫します。
(和気あいあいとした雰囲気は、それはそれでいいんですけどね)
【想像力】ワットカムズネクスト(14:40~15:20):2人~
2人で、シチュエーションを共有して、物語を作っていきます。相手の作ったストーリーを受け入れて「つぎどうなるの?」と合いの手を入れて、物語を膨らませていきます。(制限時間3分)
※3人でやってみましたが、いろいろ混線するので、やめたほうがいい。
なかなか初見の方には理解してもらいにくいワークのようなので、
細かいルールを整理しておきます。
■ルール
・ストーリー展開は簡潔に断言口調で。(×こうなりたい→〇こうなる)
・展開したストーリーは、相手の了承を得ること。
・了承が得られたら、ストーリーは即実現する。
■禁止事項
・流れを止めない
・突飛なストーリーにしない
・並列のストーリーはなるべく避ける
これで、かなり大変なワークになるはずです。
※ワットカムズネクストは、割とガチのハードワークにしたほうが効果が出ると私は考えています。
Take1 別子銅山
Take2 砂浜
Take3 体育館
Take4 遊園地
思考が煮詰まったときに、どうやって抜け出すか、がポイントです。
いけそうなストーリーだったのに、急に行き詰まることはよくあります。そんなときに、素早く抜け出す術を見つけましょう。
こうすればいいというフレームはありませんが、自分なりの得意な抜け出し方があるはずです。あとは、ストーリーを考えるのに適したマインドも人それぞれあると思います。僕はとにかく冷静であること、楽しい感じにされると却って思考が鈍ります。テンパったときは、相手が冷静にさせてくれるとうれしいです。
こんなふうに、このワークでは、相手役は「次どうなるの?」という以外に、ラマーズ法じゃないですけど、産婆的な役回りがあるのかもしれません。ワーク前に相手役に、どんなふうに振る舞って欲しいか、お願いするのもアリではないかと思います。それが、インプロの根底的なテーマの一つでもある「相手を深く知る」ということになるのかなと。
【想像力】セレンディピティ(15:30~16:00):5人~
1人が具体的な悩みを宣言します。ほかのメンバーは悩みとは無関係な会話をします(会話じゃなくてもいい)。その様子を見て、悩みを解決してください。(イメージとしては、キャット&チョコレートみたいな感じです)制限時間3分でやりました。
・解決すべき困った状況を8つ書き出して、くじ引きで困った状況を設定
・ほかのメンバーの雑談は、連想ゲームにしました。
・連想ゲームの言葉から、解決の糸口を見つける
1.5分くらいで解決できることもあれば、3分経っても解決できないときもありましたが、制限時間3分は妥当なライン。
完全オリジナルですが、またどこかでやります。
台本読み(16:00~16:30ごろ)
私の書いた台本でやりました。最近メンバーで台本を書いていただけることが多く、
しばらくは既成の台本ではなく、メンバーの書いた台本を読み合わせていく予定。
■今回の学び■
・念を飛ばすと、伝わる
・自分の創造性が発揮できる状態を見つける
次回は
暫定9/1(日) 13:00~
@あかがねミュージアムスタジオ1
※まだ予約が取れていません。予約が可能になる8/1に取れることを願っています。
*ワークショップ参加者募集中*
weeeeLABでは、仲間を募集しています。
単発の参加、途中退場/参加、外野で見てるだけ、、、大歓迎です!
興味を持たれた方は↓までご連絡ください(3日以内には返信します)
weeeelab@gmail.com
「週末に演技の実験をしよう」がコンセプト。いろんな演技の練習を試したり、
台本を読んで演じて、表現力の幅が広がったり、新しい自分を発見できたら、
また月曜日からも頑張れるかも?演劇で、日ごろの”感”動不足を解消しませんか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!