首を痛めました。

アゴを前に出して猫背にすると首の痛みは庇える。

けど、今度は背中がガチガチに凝るという、、、

「前門のトラ後門のオオカミ」状態ですわ

 

えー、そんななか

10月は「インプロの研究」をテーマにワークショップを行っていきます。

 

僕はこれまで台本を読むことしか、してきませんでした。

即興演劇ーインプロヴィゼーションというのがどういうものか、

知りません。

 

今日日ネットで調べれば、何かしら出てくるんでしょうが、

ここは一度

自分なりに面白さ日常生活への還元を念頭に、

インプロの形を考えてみました。

 

コトバの大道芸人を目指すイメージです。

 

準備体操、樽枝(13:00~13:20)

脱力、発声練習、顔体操(13:30~14:00)
樽枝は楽しく体力作りになるので、レギュラー化!※指示役持ち回りでやります。

顔体操は、とにかく表情筋をたくさん使います!

 

【瞬発力】あいうえおエチュード(14:10~14:40):2人~3人 カチンコ

与えられたシチュエーションで、2~3人で会話します。

ただし、先頭の言葉を、あ→い→う→…というように50音順に続けます。

咄嗟の機転がモノをいいます。


【表現力】干支物語(14:40~15:10):2人~ カチンコ

限られたキャラクター(例えば十二支や将棋の駒)で即興の物語を作ります。

役者は演じるキャラクターを決めて

各キャラクターの性格をきっちり決めておき、しっかり役になりきる

時間は3分。


【表現力】セリフ誘導エチュード(15:20~16:00):2人以上 カチンコ

相手に言わせたいセリフを自分の中で決め、

お互いに言わせるために戦略的に演技します。

時間は3分。

 

前回(10/1)で学んだこと、

お笑いではなく、本気でやること

が大切です!


 

台本読みはお休みします。

 

※持ち物は特にありませんが、筆記用具があるといいかもしれません。
※終わりの時間は16:00頃を目安にしていますが、たぶん延長します。

今回は実験的な要素も多いので、時間が想定以上にかかるかもしれないです。

 

と、予防線をピンと張りめぐらしたところで、

では、10/28にあかがねミュージアムでお会いしましょう ノシ☆

 

あー、首痛い