こんにちは。

 

 

ブログへご訪問頂き

ありがとうございます^^

 

 

 

↓自己紹介はこちら

 

 

 

 

 

今日はこちらの続きです。

 

 

 

 

 

 

 

妊婦さんが結婚式を挙げる時に

「ここ気をつけた方がいいよ!」

と思うことを

 

 

800組以上の結婚式に携わった経験と

妊娠7ヶ月で挙式をした経験から

お話していきます!

 

 

 

マタニティ期の体調は

人それぞれ違うので

ご参考程度にお願いします^^

 

 

 

 TODAY'S マタニティーweddingの注意点④〜当日編〜

 

ドキドキの当日。

 

 

結論からお伝えして

大事なことは

『無理しないこと』

『要望を遠慮せず伝えること』

です。

 

 

 

ちょっと腰が痛い、

ちょっとドレスが締め付けられている、

ちょっと体勢がしんどい

ちょっと控え室が暑い

ちょっと・・・

ちょっと・・・・

 

 

 

の積み重ねで

想像以上に体が

しんどくなることがあります。

 

 

 

遠慮せずに

プランナーさんかヘアメイクさんなど

近くにいるスタッフさんに

伝えましょう^^

 

 

 

 

例えば、

合間に飲むドリンク一つとっても

 

 

 

 

水が受け付けない、

グレープフルーツジュースだとスッキリする、

炭酸が飲みたい、

こういう事も伝えて大丈夫です。

 

 

 

妊娠中って味覚が変化するので

飲み物ですら

飲みたいもの

飲みたくないものが

ハッキリしていたり。

 

 

 

気を使わずに

伝えましょう。

 

 

 

 

ゲストの前では

元気いっぱい笑顔でいられるように

 

 

 

裏ではスタッフに頼るのです。

とにかく頼ることです^^

 

 

 

 

そして

式中は楽しくて

無理していても

あっという間です。

 

 

 

式後にどっと疲れが出るので

式後と翌日は

ノースケジュールが

無難だと感じました。

 

 

 

 

何が起こるかわからない

マタニティー期。

 

 

余裕を持って

無理せず、

多くを望まず。

 

 

 

無事にお式を挙げられることが

一番大事です。

 

 

 

 

PS.

私は式翌日に

念の為産婦人科に行き・・・

 

 

 

子宮頸管長が短くなりすぎてて

入院を言い渡されました・・・

 

 

 

結婚式が終わるまで

持ちこたえてくれた

赤ちゃん。

 

 

 

当日も

裏ではできるだけ

椅子に座っていました。

 

 

 

入場直前まで

椅子を用意してもらう。

 

 

 

演出もできるだけ

座ったまま行う。

 

 

 

 

とにかく赤ちゃん第一に

無理しないように^^

 

 

 

娘が2歳になって

結婚式のアルバムを

一緒に見ることがあります。

 

 

『お腹にいたんだよ^^』

と教えてあげると

 

 

 

とても不思議そうな顔をしていて。

 

 

 

マタニティーウエディング。

一生の思い出になりました!

 

 

 

 

 

 

以上少しでもご参考になれば

嬉しいです。

 

 

 

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

 

Futures MRS♡

お気軽にご相談をお寄せください^^

weddingstyle.p@gmail.com

 

 

件名:無料相談

 

内容

自己紹介(自己開示できる範囲で良いので

ご自身のことを書いてください。

お名前はニックネーム可です。)

 

・マリッジブルーの悩み

・式場側の対応に対する悩み

・新郎との関係性に対する悩み

 

 

結婚式準備に関わることでしたら

何でもお気軽にご相談をお寄せください^^

(ブログにて公開OKな方のみです。

個人が特定される内容は記載いたしません)

 

 

みんな120点満点!

大満足の結婚式を挙げよう指輪