https://abbasite.com/

 

 

11月5日にリリースされたABBAの40年ぶりの最新アルバム『ヴォヤージ - スタンダード・エディション』が自身10枚目、スタジオ・アルバムとしては40年ぶりとなる全英アルバム・チャートの1位を獲得しました。

 

 

 

40年ぶりのニューアルバムがチャート1位とは、恐るべしABBA!

 

先日、そのニューアルバムのリリースに合わせてNHKで『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』が放送されていました。

 

その中で不朽の名曲「Dancing Queen」の秘話が紹介されていました。

この曲が初めて披露されたのは、1976年6月18日に結婚した第7代のスウェーデン国王・カール16世グスタフとジルフィア・レナーテ・ゾマラートの結婚披露宴ということは、ファンの間では知られているところですが、ジルフィア・レナーテ・ゾマラートに捧げれた応援歌ということ(ちょっとニュアンスが異なりますがおおまかにはそんなことのようです)で、番組では語られていました。

 

ジルフィア・レナーテ・ゾマラートは、異国出身、平民の家庭に育った女性で、国王との結婚は容易なものではありませんでした。孤独を感じ、ある意味、マリッジブルーであった彼女の前で披露されたのが、「Dancing Queen」でした。

 

You can dance, you can jive
having the time of your life
See that girl, watch that scene
dig in the Dancing Queen

 

Friday night and the lights are low
Looking out for3 the place to go
Where they play the right music
getting in the swing
You come in to look for a king

あなたは踊れる、ジャイブできる

人生をたのしんで、ダンスの女王になるの

"いき"な音楽をかけて、音にノッテいる
あなたは王を探しにきたの

 

というメッセージが歌には込められています。

今でもディスコでこの曲が流れるとフロアは、興奮に包まれます。

この曲で表現されているメッセージは、今でも、だれにでも当てはめることができ、結婚披露宴では定番になるほど人気です。

 

 

 

あらためて聞くと、やっぱり良い曲ですね。

ディスコソングとはいえ、ビートの速い曲ではないですが、"人生をたのしんで"というメッセージが心を動かされます。

 

結婚披露宴の人気曲として今後もリクエストが増えそうです。

 

 

 

[関連記事]

 

★このブログの中でご紹介の曲を試聴したり、購入したいという方のために、Amazonで販売されているCDはリンクされています。

またデジタル配信されている曲は、Amazonデジタルミュージック (MP3音楽ダウンロード)で視聴&購入ができます。ぜひご利用ください。

★また、ご披露宴では著作権の観点から市販のCDでしか流すことができませんので留意されてください。

 

↓この記事を気に入っていただけたら、ポチっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へにほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダル(業者)へにほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

さらに一番下の「いいね!」もよろしくお願いします。