自分の子どもを連れて結婚式を挙げますが、子どもはどこまで出すべきですか | ブライダルライター☆rin☆の 披露宴Q&A

ブライダルライター☆rin☆の 披露宴Q&A

ライター歴13年。結婚披露宴にまつわるQ&Aです。

※内容は掲載時点での個人の見解です。実際に取り入れるかは、周囲にご相談の上、ご自身の判断でお願いします。
ご相談・スピーチライティング等のお問い合わせはプロフィール欄からどうぞ。

全く自由です。

 

席次表や新郎新婦紹介で、

お子様がおられるということをご紹介されるケースは多いかと思いますが、

演出やゲストの前での「お姿のお披露目」に関しては、お好みでよいかと思います。

 

おじいちゃま・おばあちゃま(実の父母)や、ご兄弟に預けて、

お子様は高砂にお越しにならないケースもありますし、

幼いため基本的に新郎新婦が抱っこした状態でお式を催される方もおられます。

 

入場やケーキセレモニーの時だけご一緒なさる場合もあります。

 

すでに成長されているお子様の場合はご本人の意向を一番に

尊重して差し上げるとよろしいかと思います。

 

ウェディングプランナーへ、早めに相談されることをおすすめします。