先日のツイッターセミナーを機に、
「1-1コンサルティング」(1時間、1万円)で中小企業のWEB戦略のご相談に乗っている。
すでに3社、そして本日も「きらめき不動産」の後藤社長と面談、
今後の施策について提案をさせていただいた。
ツイッターやブログ、動画などのソーシャルメディアのツールを使って、
どのようにブランディングをし、
どのように顧客を集め、
どのような関係を作っていくか。
そして、どのように売っていくのか。
アメリカの事例を研究していくつかパターンをつかんだ。
しかし業種や企業によって微妙にアプローチやアイデアが違う。
だから個別に「コンサルティング」する必要があるのだ。
これまで事例の取材で様々な業種、様々な会社を見てきた経験と知識が、
やっと(笑)、活かされる時が来た。
その企業の強み、業態を伺って、
顧客の視点から、どんなやりかたが一番効果的かを考える。
「お客様事例制作」が部分最適でのお手伝いだとすれば、
これは全体最適でのお手伝い。
ソーシャルメディアが出てきたのはごく最近のことで、
アメリカですらまだ「正解」「回答」が出ているわけではない。
だからこそ、研究をし、分析をし、実践をして、
どのようにビジネスに使っていくか、研究の価値は大あり。
いま、新しい入り口に立ってわくわくしている自分がいる。
新たにブログも作ったので、よかったら読者登録プリーズ!