新型インフルエンザ対策、そしてカーボローディング。 | Stay Hungry, Stay Foolish

Stay Hungry, Stay Foolish

仕事90%で突っ走ってきたこの7年。そろそろ形にする時がきたかな。

昨日は、ビジネス勉強会「青山の会」に参加。

講師は、日本初の「ハーブ外来」ドクターで呼吸器の専門でもある入谷栄一先生

$取材屋は見た!売れてる現場の秘密


以前、某浄水器メーカーさんの取材で入谷先生にお会いして、

これはぜひ、皆さんの前でお話いただきたいと思って講師にご推薦しました。



テーマは「新型インフルエンザ対策」ということで、

インフルエンザの性質と対策について学びました。


なんで、インフルエンザというと「豚」と「鶏」が出てくるのかいつも疑問でしたが、謎が解けました。

動物はそれぞれかかるウィルスが違うんですが、豚と鶏はヒトとは感染するウィルスが同じだそうです。



対策については、手洗いが原則。


最近はよくアルコール消毒みたいな強力な手洗い液とか売ってますが、

「ウィルス」は菌ではないので、「殺菌」はできないそうです。

だから、石けんで十分とのこと。


また、薄々は知ってましたが、マスクはあまり意味がない。

イ○○ンは医学的にほとんど効果がないなどなど。


いろいろ勉強になりました!

(案外知らないこと多かった・・・)



さて、日曜は、ロードバイクの仲間と、


「ひたちなかエンデューロ」(7時間の耐久戦)に参加するので、


今日から炭水化物ばかり取る「カーボローディング」に入ります。


カーボローディングは10年前のホノルルマラソン以来。


といいつつ、今夜もパーティなので、いろんなつまみに手を出しそうですが(笑)。




第1回配信。好評です!


事件は現場で起きている!売れてる会社はここが違うんです!

飴から家まで、無料サービスからIT製品まで、
年間100人の購入者にインタビューする取材屋くまちゃんこと熊坂仁美が、
売れている現場で見た、聞いた話をあなただけにこっそりレポートします。

以下をクリック↓


「取材屋は見た!売れている現場で起きていることをこっそりレポート」