→師匠M氏が大阪で大暴れ。おすすめセミナーです。沖縄から申し込みもあったとか。
もちろん、私も行きます。
3月9日(日) 爆発的に顧客を惹きつける方法(大阪)
~あのカリスマキーワードコンサルタントが異例の大絶賛!~
--------------------------------------------------------------------
電話も含め、1日に何人と話をするか。
そんなことはあまり考えたことがなかったが、
昨日は、なんだかたくさんの人と会った日だったので、ちょっと数えてみた。
9時、出社。 スタッフN嬢。 ・・・1
10時、営業訪問。クライアント様と事例ライターS氏。 ・・・2
13時、厚木で取材。 クライアント3人 取材先 3人 ・・・6
17時、駅ビルに入り、取材中に入っていた電話にコールバック ・・・5
18時、恵比寿で飲み会。 ・・・6
21時 飲み中に電話 ・・・2
22時 帰宅、息子と会話 ・・・1
計23人。
これは私としてもかなり多いほうである。
人と会うのは大好きで、毎日こんなふうでもいいのだが、しかし、こういう生活を毎日続けていると、原稿が進まない。
事例ライターはあくまで書くことが本業。書くときには「引きこもり」になって職人的作業をしなければよいものは書けない。(他の人は知らないが、少なくとも私は)
そして取材の時には、インタビュアーに徹する。
さらに、営業マンにもなる。
家でじっと仕事を待っていてはだめで、営業もしないと仕事が入ってこないのでどんどんアポを取ってでかけていく。
インタビュアー、ライター(職人)、営業。
3つの全然違う種類の仕事をうまく使い分け、
さらにプライベートも楽しみたい。
器用さとメリハリが、今の私の課題である。
ということで、今日は作業(引きこもり)の日。
ほとんど誰とも会わずに事務作業と原稿を仕上げます。