成長の違いは使ったノウハウの違い。
私の昨年6月21日にオープンしたお店は
本日なんとか1周年を迎えました。
この1年で出来た店の数は6月26日に
新しくできる店含めると6店舗目
不動産契約がすでに済んで建築待ち含めると
すでに15店舗分の進行が進んでいます。
1店舗で来てから1年でここまで来ました。
このビジネス最初からこうするつもりで設計しています。
始める前から短期目標でも100店舗は作る
そう決めて海外から店を持ってきました。
そうできるように設計してありますし
それができるノウハウを使ったからできたんです。
しかし、知らない人からしたら
そんなことは単なる夢物語で絵空事だと
思う人がほとんどだと思いますが
実際に形にしだすと周りの見る目は
急激に変わります。
これ実現する経営のノウハウが存在します。
私は、それを学び現実化しただけです。
経営のノウハウのは色々あります
売り方とか中小企業の戦略とか
それらノウハウを私も学んでいました。
しかし、それらをいくら学んでも会社大きくするのは
厳しいとあるとき気づいたんです。
何でって?簡単な理由です
売り方のノウハウは売れないから使うノウハウですよね?
根本的に売れないものを扱っている時点で負け戦なんです。
本当に売れる商品は売り方なんか駆使する必要ありません
というか、そんなもの駆使する前にお客様が押し寄せてくるんです
押し寄せてくるってどういうことかわかります?
それ処理しないとならないでしょ?
お客様を待たせるわけにはいかないんです。
極力待たせないようにオペレーションの改善や提供方法の
改善に力さくだけで精一杯なんですよ。
それを改選することで売上げは普通にどんどんけた違いに
上がっていくものなんです。
しっかりした商品選択とビジネスの組み方をしていけばね。
が、売り方駆使しないと売れないわけで
一生懸命集客に力入れているわけですよね?
という事はこの現実を見たことがない訳です
それは、懸命に売り方を頑張っている人だけではなく
その指導をする人もこの現実を知らないわけです。
本当に売れる商品を扱った場合売り方駆使している暇ないから。
売れないから暇なんで困って売り方駆使するんでしょ?
その指導をしている人も私の見ている世界と
私の使っているノウハウが見えていないです。
では、中小企業の戦略はどうか?
中小企業って売れないから中小企業なわけでしょ
なんで?売れていないところの真似してるんですか?
大手の真似はできない?
そういいますが、大手も最初小さいところから
大きくなったんじゃないですか?
ユニクロにもセブンイレブンにも1店舗目なかったですか?
そこから、急成長したわけでしょ?
1店舗の売上上げるのにピーピー言っている会社と
同じ1店舗目からバンバン出店していって
会社を大きくする会社の違いって何かって冷静に考えることです。
私が使った経営のノウハウは
急成長した会社が使ったノウハウです。
なので私の会社も急成長してくんですよ。
根本的に懸命に勉強しているノウハウが
売れないノウハウや成長できないノウハウ
を成長するために学んでいないですか?
私のやった事は始めたとき多くの人に
夢物語だとか絵空事だと多くの経営者に言われました。
そうだったでしょうか?
短期で15店舗できるところまで来ていて?
100店舗作るといったことを
すでに銀行でさえ信じてくれています。
勉強していない人からしたら絵空事かもしれませんが
経営者として絵空事だと思わないといけないような
情けない勉強をしているってことなんです。
それでいいんですか?
しっかり学べばその道が開ける
私以外にもこの勉強を一緒に学んだ仲間も
今年5店舗作ったり3年で3億行ったり
している仲間が一緒の学び屋で育ってきています。
そんなこと出来るわけがない?
そう思う程度の学びで満足していたら
経営なんて成り立たないですよ。
私は経営者です。
自分の上限を自分で決めたくありません。
できないではなくどうやたらできるんだろう?
そういう思いで散々ノウハウを探したら
今のようなことができるようになりました。
そういうノウハウが存在するんですよ。
売り方勉強している限り一生たどり着けません。
行列作ることを美徳とする傾向もありますが
行列作るってのは売れているからではなく
経営能力がないからお客様を待たせているんですよ。
そんなもの経営ではないです。
30人ぐらい並んで行列出来たと考えて
天狗になる経営者がいますがお客様を寒い中
暑い中立たせていい気になるな
人気があるから行列ができるんじゃない
店が小さいからお客様に不便な思いをさせるのではないか?
200席あるワタミの店の中に30人入れたって
ガラガラなんです。
大きな店を作る能力がないから
お客様に大変な思いをさせるんだろう?
オペレーションが遅いからお客様待たせるんだろう?
お客様集める事ばかりに懸命にならずに
お客様に最適に提供できるようにビジネスを変えろ
その勉強をしろ。
そう教えられて愚直にそれらを学び再現していったら
今のようにお客様に支持されてどんどんお店が
できるようになりました。
売り方なんか学ぶ前に経営にはもっと大切なものがあります
それを学ばないから売り方駆使して集客しないと
お客様が来ないような情けないビジネスモデルを
展開しないとならないんですよ。
知らない人が多いですが
ドラッカーもこれ学んだんですよ。
なので
「マーケティングの究極の目的はセールスをなくすことである」。
といってますよね?
売り方不要ってこういう事です。
これが理解できるノウハウを私は学び実践しています。
今使っているノウハウで絵空事って多くないですか?
そんな事できるわけがないは経営者の発言ではないです。
できない事が多い夢物語にしてしまう。
そんな情けないノウハウなら私は捨てますが。
目に見えない伝えられていない真実があるんです。
目に見える事だけが真実ではない。
ちょっと興味があるもっと知りたいと言う方は
無料メルマガ0円集客にご登録いただけましたら
毎週末もっと濃い情報をお届けいたします。
メルマガ0円集客登録はこちらから
また、動画で勉強したいと言う方の為に
無料動画も用意しました3時間ありますのでたっぷり学べます。
興味がある方は下記から