いつまでも好奇心旺盛で楽しめる人でいたい。 | 原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

一般的に出回っている売り方のマーケティングの多くの方は売り方を学びます。しかし、売上げをぐんぐん伸ばして大手になっていく会社は売り方の勉強を一切しない。売り方の勉強をしなくても売り方を駆使しなくても売上げを伸ばせるノウハウが存在する。

いつまでも好奇心旺盛で楽しめる人でいたい。

 

まあ年取ってくると体のあちこちに痛みが走ったり

数値も悪くなって思考も何もしていないと切れが落ちてくるわけですが。

 

だからといってやりたいことを諦めたり、

動きを止めたりするのは私嫌なんですね。

 

と言うか、ココ最近、頭冴えまくっていますし

若い頃より頭ははるかに斬れるので動きを止めるわけにも行かないですし。

若い時はできなかった自己実現がどんどん叶ってきているし。

 

これらは積み上げた環境が全てつれてきていて

30代40代の私ではできなかっただろうなというものが沢山あります。

 

ずっと学び続けずっと動き続けて出来たもので

これがあるから知識と経験と信用が積みあがって

今になって一気に開花した感があります。

 

傍から見たらアホのように勉強しまくり

馬車馬のように動きまくった事により得られた結果です。

これ続けてないければ今はなかったです。

 

30代40代とセミナーや講座に出まくって勉強し続けました。

年間数百万突っ込んで色々勉強しました。

 

40代は特に金を使いまくりました。

海外に行きまくり色々見て周り多くの商品を輸入しました。

 

海外の方との交流も色々して

今でもそれがあるからビジネスがスムーズに行きます。

中国とのパイプもタイとのパイプも相当しっかり作れています。

 

簡単に金で可決するというような関係性ではなくじっくり何度も足運んで作った関係です。

とはいえ私そんな上手に立ち回れるわけでもないですし

嫌なものは嫌なんで結構不器用なんで、

それが成果を出すのに時間がかかりました。

 

そんな勉強ばかりして何になるの?

世の中には勉強なんかしなくても上手く行っている人、

山のようにいるよね?

無駄じゃない?と言われた事もあります。

 

が勉強していないと生き残れないだろうなと

私は思っていましたし私は凡人なんで勉強が私には必要でした。

 

ちなみにそういっていた人たちは全て消えていきましたけどね。

 

そんな海外ばかり言ってもっと効率よく仕事したらと言われた事もあります。

そういわれて、私も間違っているんじゃ???

と疑心暗鬼に囚われた事もあり迷った事も正直ありますが、

今はやってきて良かったなと。

 

元々短期で結果出すとか思ってやっていたわけではないです。

十分食えていたんで、楽しみながら習得していけばいい。

そう思いながらやり続けました。

 

 

そして、元々原理原則は短期で身につく学びではないですし

じっくり実践しながら形に出来ればいい一生をかけて身につければいい。

と思っていましたので。

 

で、42歳に出会って学びながら実戦続け少しづつ使えるところだけ使っていきました。

それを元に見聞を深める為に40代は海外に行きまくりました。

 

仕事兼任で行きまくっていました

仕事ももちろんしながらですが当然、遊びながらでもあります。

 

10日で170km近く複数のお客様案内しながら

お客様のアテンドで歩いた事もあります。

で50代は今海外にも行けないですし

40代に結構自由に動きまくったから50歳代はシッカリ仕事しよう。

 

と思い今やっていますが毎日ワクワクしながら楽しく仕事しています。

海外には行けないですが仕事が今は一番楽しいですね。

 

今まで学んだ事の総決算ではないですが、

全ての学びが生きてきて今、その学びを実現して言っています。

過去の無謀とも思える学びの連続と行動の連続がなければ出来なかったです。

 

本当に毎日がワクワクで楽しいです。

それが出来る学びと出会えて私は良かったなと思います。

 

いい加減50年も生きていると自分の属性がなんとなく分かります。

私はアーリーリタイヤとかできるタイプではないんだなと。

 

昔はあこがれました。

30歳代で頑張って40代半ばでアーリーリタイヤして悠々自適に好きなことやって生きていたい。

なんて思っていましたが、私の好きなことって仕事だったんだなと気付き始めて。

休みの最中も仕事してそれが楽しいわけで

 

遊ぶより仕事策略しているほうが数十倍楽しい

性格なんだなと分かってしまって

そんな人間にアーリーリタイヤは無理。

 

そして、仕事がどんどん進化してその度に新しい出会いや

新しい提案が来てそしてどんどん行き先が変わるのも

楽しくて楽しくてしょうがない訳です。

 

好奇心て遊びだけに使うものではなく

仕事に最も必要で、常にチャレンジの連続な訳です。

 

キットこの好奇心が枯れた時、

私の仕事も終わるんだろうなと思いますが、

いまだにまったく衰えずどんどん好奇心は広がります。

 

今までやってきたことが出来る事の幅を変えて、

自己実現できるものを広げてきているからだろうと思います。

 

 

アホのように馬車馬のようにやってきた事は

無駄ではなかったなと思います。

 

逆にこれやってきていなかったら

今ごろ消えていたかもしれないですし、

このご時勢にアクセル踏む勇気もなかったと思います。

 

 

一般では変化を嫌う人が多いようですが

私は変化するから楽しい。

変らないの退屈でつまらないです。

 

 

まあ人それぞれだろうけど

経営者でいるなら好奇心旺盛って

大事な事ではないかなと思います。

 

まあ体がた来てるけどね(笑)

メンテナンスすながら頑張ります。

 

ふぁいと。

 

 

ちょっと興味があるもっと知りたいと言う方は

無料メルマガ0円集客にご登録いただけましたら

毎週末もっと濃い情報をお届けいたします。

メルマガ0円集客登録はこちらから

 

 

https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1

 

また、動画で勉強したいと言う方の為に

無料動画も用意しました3時間ありますのでたっぷり学べます。

 

興味がある方は下記から