ビジネスを大きくする方法は簡単にする事。 | 原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

原理原則流 売り方マーケティング7つの間違い

一般的に出回っている売り方のマーケティングの多くの方は売り方を学びます。しかし、売上げをぐんぐん伸ばして大手になっていく会社は売り方の勉強を一切しない。売り方の勉強をしなくても売り方を駆使しなくても売上げを伸ばせるノウハウが存在する。

ビジネスを大きくする方法は簡単にする事。

私のやっているビジネスが一気に拡大できるのは

ビジネスを簡単にしたからです。

 

どんどん簡単にするから量産ができるんです。 

ところが、多くは複雑化して、自分が入らないと出来ない形に持って行きます。

これがビジネスを伸ばせない原因です。

 

とは言え、規模が大きくなればなるほどビジネスは複雑化するんですが

複雑化させていくところと簡略化させるところを分ける必要があります。

 

私のビジネスは店舗部分はバイトで出来るようにしてあります。

店舗に出なくてもバイトで回せるだけ簡略化してあるので多店舗化できる。

しかし、多くは自分でなければできない仕事を造りに行きます。

 

それが、ビジネスから離れられない理由です。

私がやらなければ駄目。私が作らなければ駄目と言うのは経営者の発想ではないです。

 

職人や料理人の発想です。

私は経営者ですので会社を運営する所に力をかけて

現場はより効率化と簡略化を作り上げます。

単純化させて誰で出来るけどもお客様は満足する。

 

その仕組みを商品を作るのにどんな体制が必要かを徹底的に考え抜く事で

より効率的によりお客様の満足度を高めることができるのかと言う設計をします。

これが出来るので会社を大きく出来ます。

 

自分でしなければならないは経営者としては

単なる勉強不足です。

 

自分でなくても出来る仕組みを作ることに注力していく。

 

そうしないと人の持ち時間は24時間を超えることがないので絶対に大きくは出来ません。

という事は組織論も必要ですし

財務も考えないと会社って回りません。

 

 

自分にしか出来ないではなく簡略化する

仕組みを考えるのと手放す勇気が必要です。

目指すものでやり方が替わる。

 

 

一つずつ手作りで行く、

職人や芸術家や1店舗で行く料理人を目指すならより複雑な技が必要。

しかし、経営者を目指すなら簡略化を覚えないと尻すぼみになります。

 

 

これは一人起業でも一緒ですよ。

外注使うでしょ?

 

外注伝達して作業を分業化させていくには簡略化が必要ですし

分割できないからいつまでも同じ所にいないとなりません。

自分でやったほうが早いと言うのは幻想でしかないですよ。

 

一人より二人さらに5人10人でやったほうがはるかに早いです。

その為には私でないと出来ないというところから卒業しないと拡大は出来ません。

 

いかに簡単にするか?

これがビジネスの肝だと思います。

作業に関してはこうあるべきですね。

 

反面ビジネスモデルは難しくなっていく。

これが参入障壁を作り出す。

 

私はそうやります。

 

そんなやり方もある訳です。

 

作り上げるのはメッチャ大変だけどね。

けど作りこめば作りこむほど簡単になるのと参入障壁は上がりますよね。

 

それでも私は作っていきます。

 

ふぁいと。

 

ちょっと興味があるもっと知りたいと言う方は

無料メルマガ0円集客にご登録いただけましたら

毎週末もっと濃い情報をお届けいたします。

メルマガ0円集客登録はこちらから

 

 

https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1

 

また、動画で勉強したいと言う方の為に

無料動画も用意しました3時間ありますのでたっぷり学べます。

 

興味がある方は下記から