多くの経営者は売上げを作る為に
売り方を駆使してその勉強に明け暮れ頑張っていまよね。
本日は原理原則の基本的な考え方の
売上げの捉え方を書かせていただきます。
売り方マーケティング7つの間違いの桑原です。
一般的に売上げと言うのは捉え方として
あなたが売り上げた金額合計と考えますよね?
これこの時点ですでにずれてるんです。
原理原則では売上げの定義をこう教えられます。
売上げとは
「お客様が買い上げた金額合計」
これ聞いたとき私も始めは???ん?何が違うの??
言葉のあやじゃないのか?
とか思ったのですが、
ここの捉え方一つで大きく方向性が変わります。
売上げをあなたが売上げた金額合計と捉えると
売れなかったとき多くの方は何故?売れなかったのか?
という考え方をします。
こうすると学ぶのは売り方の勉強になります。
しかし、お客様の買い上げた金額合計と考えたとき
売れなかった場合、何故?お客様は買わなかったのか?
というお客様の勉強に勉強の内容が変わってくるんです。
原理原則では売上げは売り方を駆使して作るものではなく
お客様の事を本当に理解したとき勝手に買い上げて
言ってくれるものと言う考え方をします。
実際面このやり方をしている会社はどんどん大きくなり
大手になっていっています。
代表例で言えばセブンイレブンですね。
セブンイレブン売り方など一切駆使していません。
しかし、お客様は陳列されている商品を
どんどん買い上げていきますよね?
皆さんも一度は使われた事とかってあるんではないですか?
売り込みの売り方も一切駆使していないんです。
しかし、全国2万店舗。
それに比べて売り方を懸命に駆使する方は
お客様がいなくて困っている。
困っているからさらに売り方を駆使するという
袋小路に追い込まれる。
入り口から間違っているんですから全てずれてきます。
中小から一気に大きくなる会社は
売り方を駆使しないで大きくなります。
根本的なノウハウが違うんです。
売上げを大きく伸ばすところは
自分の商品を売る為に売り方の勉強はしません。
お客様の勉強を徹底的にするからお客様が
買い上げて行ってくれるその状態を再現しているんです。
TVCMでアヒルがアフラックって言えば商品が売れる。
売り方では100年かかっても再現できない
お客様に買い上げてもらえるロジックが存在するんです。
何故?あれで売れるのか?
アヒルにアフラックって言わせているだけのロジックに
売り方を懸命に駆使しても敵わないんです。
営業部隊を繰り出しセールスレディーを使い
懸命にセールスしている保険会社が敵わない
理由はお客様の事を知っているからです。
そして、大手の話だからではなく
小さい頃からお客様の勉強を徹底的にしてきたから
大手に育ったんだって事を忘れてはいけません。
大手になれって話ではなくより有利に
ビジネスを展開していくならどっちが楽かって
事を考えると言いと思います。
売り方を駆使しなくてもお客様だらけって楽ですよ。
そういうやり方が存在するって事です。
7月16日のコラボセミナーですがおかげさまで
満員御礼となりました。
ありがとうございます。
ちょっと興味があるもっと勉強したいという人が
いましたら毎週末メルマガで
もっと濃い内容をお届けしています。
興味のある方は下記から
無料メルマガ
0円集客~ビジネスマインド・集客方法を学ぶに。
ご登録ください。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1
メルマガは0円集客という件名で届きます。