商品が売れないサービスにお客様が
付かないと多くの方は悩んで
それの解決策で売り方を学び人が多いですが、
売れない原因は自分で作ってるんですよ。
売り方マーケティング7つの間違いの桑原です。
ビジネスをしている多くの人は売る事を勉強したがります。
今ある商品・サービスをいかにして
お客様に売るか?
その為の手法ばかり学びますが
ビジネスって全て連動するんです。
店舗型のビジネスなら立地の取り方が
悪いとお客様を集めるため集客が必要になる、
立地がいいと集客は殆どいらない
このコストが全てに影響する。
見栄をはって豪華な店舗や事務所にすれば
その回収に何年もかかるか
単価を高くしなければビジネスが回らなくなる。
店舗を少人数で回せるオペレーションが
出来なければその分商品にその金額が乗り
お客様に負担がかかる。
それらが利益を全て圧迫する。
それらが回りまわって利益が出ないから
お金がないので借入を起こす。
返済に資金が食われるのでお金が残らない。
これらが全て連動して売上げても売上げても
お金が残らなくなるお金がないと仕入れが上手く行かない。
商品の仕入れが安く出来なくなる。
なのでますます高く売らないと
ビジネスが回らなくなりさらに売り方に走る。
これらが連動して売れない理由になる。
しかし、これらを学び全てビジネスに落とし込んだ会社は
安く商品の提供をお客様にする事が出来る。
安く売るのは儲けるためではない。
基本お客様に1円でも安く商品を提供するための努力。
これをするから売り込まなくても
お客様がそのお店を選ぶ。
売るための努力ではなく
お客様に為の努力をしたから
それがお客様に選ばれて売上としてでてくる。
このやり方はいかにして自分の商品を
高くお客様に売るかという努力とまるっきり違う。
お客様の為に努力するから売り方がいらなくなる。
安く売って利益を出すのは並大抵の努力では出来ない。
その努力をした会社が
お客様に支持されているのだという事を
理解できるとビジネスの形が変わってくる。
私が良く海外に行くのは少しでも
有利な条件でお客様がビジネスできるように
歩きまくって有利な条件で提供できる
ルートやより安く商品を仕入れてお客様に提供できるように
するための努力。
それが実を結んでお客様が
着てくれているだけだという事。
安く売るには資金力が必要なんです。
じゃその資金を作るのにどういうビジネスを
商品を立地を選択し、
それらを可能にするにはどういう努力をすればいいか?
というところからビジネスはスタートしている。
それを無視して売る事しか考えないから上手く行かない。
安く売るのはお客様のための努力、
そしてそのためには技術がいる。
その努力をして技術を身に付けた会社が
お客様に支持されているだけだという事。
全て繋がってるんです。
だからこそ初期にどんあビジネスを始めたかで
ゆくゆくのビジネスの伸びが違う。
お金がないからビジネスが出来ないというのは
いい訳でしかない。
その稼げないビジネスを選択したのは自分自身です。
その選ぶ所から実はビジネスはスタートしているのだ
という事です。
全てが連動します。
売り方という氷山の一角だけ
いじっても上手くは行きません。
それが原理原則の考え方です。
そういうビジネスの組方があるって事です。
ちょっと興味があるもっと勉強したいという人が
いましたら毎週末メルマガで
もっと濃い内容をお届けしています。
興味のある方は下記から。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=skynet&MagazineID=1&MoreItem=1
メルマガは0円集客という件名で届きます。