約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します! -11ページ目

約5年振りに九州に戻ってきました。そして約15年振りの長崎を満喫します!

バッカンにも貼れるカッティングシート屋です。ネームの他にオリジナルのロゴも作成してます。ステッカー製作も。ネームは持ち込みなら貼り付けも行います。諫早市在住です。MFG/釣研FG長崎県南支部/永宮会所属。

明日は初のエリア


大瀬戸でのクロ釣りです

(⊃ ॑꒳ ॑⊂)ワクワクしますね!


行ったことありませんからꉂꉂ(ᵔᗜᵔ◍)笑


これと



これを使います



この方から頂いた針が辛うじてありました💦



とりあえず軽い方からかな?

あとはチヌ針しか持ってませんが😅



潮行くのかな?

水深あるのかな?



な~んにも分かりませんが、それでも楽しみ過ぎて!

九州に戻って間も無く1ヶ月です。

日々釣りに行きたくて…悶々

うずうずします。


あの人、この人、あれこれ行きたい人、一緒に釣りしたい人

あっち、こっち、そっちと行きたい所だらけ


この1ヶ月、釣り2回、飲み4回!?

あとは部屋の片付け、出しては片付けの繰り返し


やっと片付いた感!?

今週末、来週末は出張と大忙し!?かもしれない

MFG行けるかな!?


引っ張りに引っ張った北海道旅行

2日目は函館山に行けず、3日目に行きました


間違ってなければ団子食べて



ソフトクリーム食べて


函館ラーメン食べて


シュウマイ食べて


函館山に登り


八幡坂に行き


寿司食べて北海道旅行も終わりました


翌早朝にフェリーに乗り


青森で〆のラーメン


また行きたい

もしかしたら住んじゃう!?


帰ってから仕事したような…




それにしても、九州も良くクモが出るなぁ

コレで2匹目

まだ親じゃないけれど…



#北海道

#函館

#函館山

#八幡坂

#青森

#ラーメン

#寿司

昨日疲れました。

予報よりも暑くて、日に焼けて…

10/22(日)はWFG予選会でした。

WFG予選なんて5年振りかな?


東九州支部から秋田支部

そして今回長崎県南支部へとお世話になります。


場所は能瀬。

渡船は釣潮丸さん。

※ネットから拝借しました🙇


能瀬はまだ2回目。1回目は前週の土曜日に本島へ。

あとはなにが何か、どこがどうなのかはさっぱり分かりません😆


運良く一便に乗り、場所は仏の内???

開始まで準備出来ます。

こんな所😅


浅いのか深いのかも分かりませんけど…


竿は1号。

ハリスもラインも1.5号通し。ハリス落とすこともなく、よく当たりました。

前回では、動きが鈍くは無いけど、当たりが取れにくかった?目が悪いだけ?からまんぼう全然見えないし…

で、ウキはコレ!

GR-1

径は上下ともに1.0mm。

とにかく口太釣りたいから0α。

針は4号と5号。

付け餌はコレと

コレ!



足下から始めて、2投目遠投して早掛け。

それからは明るくなるまで、コッパになるまでずっと足下。

コッパ尾長になってからは、あとは遠投だけ。


とにかく良く釣れました。

ほぼ一投一尾。23cm以上なので、重量稼ぐ為に尾長の下を釣る。尾長釣れたら、場所変える。

結果的に半々くらいで尾長と口太だったような…

何匹か弾いて、検量で弾いて

計12尾3.385kg


ここまでは良かった。



2回戦は水道。

じゃんけん負けて右端から。

一投目から根掛かり。

直ぐにウキ買えて。

色々やって、結果な〜んにも起らず終了💦

早掛けで負けました。


後は釣りせずの〜んびり観戦しつつ、寝落ちして潮風に当たりました。


決勝に残った4名の釣り上手な方。

おめでとう御座います㊗️



また来年頑張ります!

役員さん、船長さん、お世話になりました。



釣研FG長崎県南支部では、随時会員募集中です!

一緒に楽しく釣りしませんか?

お問い合わせは

入会お問い合わせ

から!