今日は珍しく午前中ひとり・・・。
巷ではボーナスセールの真最中?
随分前からラインの巻き直しをしたくて、釣具屋さんへ行きました。
ラインの巻き直しは自分でも出来ますが、ここ数年お願いばかり。当然安く買いたいので、50%のお店へ。数週間前のセール中には在庫切れでしたが、今回は叶いました。
ラインは所詮樹脂ですので、紫外線で劣化します。樹脂同士の結合が弱くなるので、状態によっては簡単に切れてしまいます。
なので、逆に在庫切れは有難く、商品の入れ替わりが常にある店舗は、良い状態のラインが揃っているのでもあります。
今回もTORAY ストロングNEO 1.5号。通常これをふたつのリールにも巻くのですが、ちょっと色々考えてもうひとつには今回違うラインを巻きました。別に使うリールでもないので、良いのですが。
やっぱりラインはTORAYに限ります。TORAYは仕事でもちょっとお付き合いがあるので、安心出来ます。繊維や樹脂の取り扱い大手ですので、尚更安心出来ますね。元々取り扱ってないメーカーがOEMで委託生産したような代物は信用出来ませんし。
釣具屋巡りでちょっと気になったのですが、とあるメーカーの竿が10%を上限とし、これ以上値下げは出来ません!と書かれているお店がありました。元々高い竿でもあるのですが、売り出しの店舗でも対象外の商品となってました。
幾らで売ろうが店舗側の勝手だと思うのですが、サラリーマンの私としてはいくらかでも安い方が良いのですが。
店員さんに聞いても生返事。まぁ確かに正直話したところで、どうなるわけでもありませんが。
セブンイレブンの事件を思い出しました。
セブンイレブンの事件とは、本社側がフランチャイズの店舗に対して、値下げ販売を禁止にし、公正取引委員会が調査した事件です。確か福岡の裁判では、元経営者が裁判で勝ったはずです。
来週は雨の予報。でも行くか?