今一番騒がせているニュースかもしれない・・・
*****************************************************
アメリカの国土安全保障傘下のサイバーセキュリティに関する調査を行うUS-CERTが4月28日にマイクロソフトのWebブラウザ「Internet Explorer(通称:IE)」のバージョン6~11に存在するセキュリティの脆弱性について報告された。
*****************************************************
IEとしてば、国内のWindows搭載PCには、ほぼ100%導入されており、たぶん普通の方がインターネットを利用する場合、知らずにIEを使用していると思います。
ニュースでも言われてますが、最新のWindows8.1を対象とするIE11も対象です。
私はPCではChromeを使用しており、スマホでもIEを使用していません。
マイクロソフトが近日中に対策を講じてくるとは思いますが・・・。
世の中、Windows PCが一番売れている事は事実で、必然的にIEを使っている利用者が大半だと思います。
そうするとIE使っている方は、違うブラウザへ変更される事をオススメします。
変更するやり方・・・・、検索すれば沢山出てきます。会社ではIEから変更する事が出来ない方も居ると思いますが、会社は会社で何らかの対策は講じるかと思います。
何も知らない一般ユーザー、特にネットで決済等を行う方は変更をオススメまします。現時点で対策方法は公表されていますが、IEユーザーが世界的に見て多いので、今後もこういう問題は減りませんので。
分からない方は聞いてください。
私が教える事は、IE→Chromeへの変更と、IEで使用しているお気に入りをChromeでもそのまま使用する方法です。
具体的な方法は、時間が無いので割愛します。<m(_ _)m>