電気屋さんのWeb倉庫 -3ページ目

高画質液晶テレビ!4Kはソニーのブラビア!X8500Bシリーズの特徴!

ソニーの高画質4K液晶テレビのブラビアX8500Bシリーズ。

4Kブラビアのなかでは一番リーズナブルなランクに位置するX8500Bシリーズの魅力を紹介します!

上位機種と比べて機能は抑えめですが、価格も抑えめになっています。

X9200Bシリーズの購入とX8500B+ホームシアターシステムの組み合わせ。

どちらを選ぶかいい勝負だと思います。



ソニーの高画質エンジン「X-Reality PRO」を4K対応テレビ用として開発した「4K X-Reality PRO」を搭載しています!

ソニー独自のアルゴリズム処理の最適化や超解像技術により、高画質を実現します。

具体的には、地デジ放送やブルーレイの映像、フルハイビジョン映像などを4K映像にアップスケーリングします。






従来のフルHDの4倍(従来より縦も横も2倍なので)、約829万画素の解像度をもつ4K。

上の画像のようにアップにすると一目瞭然です。

解像度が高くなると、立体感であったり、奥行きがわかりやすくなります。

4Kブラビアを検討する際に考えてほしいのは「4K」という事実ではなく、「4Kになったことにより、どういう影響があるか」という点です。

立体感などにも影響はありますが、次に説明する「視聴距離」が実際に視聴する際に大きな影響を感じるのではないかと考えています。





従来のフルHD映像では、画面の高さの約3倍離れた場所が視聴距離の目安となっていました。

なぜかと言うと、この距離より近づくと画像の粗さが目立ってしまうからです。

しかし、4KであるX8500Bシリーズは、視聴距離が従来の半分になりました。

視野角も約60度あり、画面の大きさと相まって、視野いっぱいに映像が広がります。

視聴距離について注目する人はあまりいないかもしれませんが、映像の迫力に大きく影響する部分だと思います。

視聴距離が近くなることで、視野のうち映像が占める割合が高くなり、迫力がかなり増します。





トリルミナスディスプレイは、従来のディスプレイよりも、表現できる色が増えたディスプレイになります。

このことを色域が広い=広色域と言います。

色域が広がることで、細部がよく表現され、今までの映像より、より奥行きが感じられます。


というのも、家庭用液晶テレビの解像度は4Kでほぼ限界だからです。(80インチくらいなら8Kが登場するかもしれません。)

色域とコントラストにも注目していきたいところです。





X8500Bシリーズには倍速駆動パネル(1秒120コマ)とバックライトオン/オフ技術が搭載されています。

なんと1秒240コマの映像と同等の画像スピードを実現する事で、動きの速いスポーツ番組もくっきり見えます!





X8500Bは本体背面に配置した2つのコンパクトスピーカーボックスに、長いダクトを収納する事で中低域を共鳴させる事が可能になっています。




値段も他の4Kブラビアと比べて安く、サイズも種類があるX8500Bシリーズ。

4Kを購入しようと思っている人には、悩ましい機種かもしれません。

他の4Kブラビアとの違いはズバリ価格です。

その分、高画質の機能は抑えめになっています。



8500Bシリーズは、70型 65型 55型 49型 の4機種です。


お見積り限定特価にてご案内中です。


お気軽にどうぞ!





エンジニアの思いが詰まったウォークマン「NW-ZX2」

モバイルオーディオの最高峰として磨き抜かれた、

高音質技術の結晶 ウォークマンZXシリーズ「NW-ZX2」

音質設計者さんのお話を聞く機会があって、あつくあつく語っていただき、


ウォークマン「NW-ZX2」の見方が一段と変わりました。

こだわりとモノづくりへの思いは流石です。





ご購入を検討していますお客様は是非、

エンジニアたちのこだわりや、思いの詰まったストーリーを共感して頂けば、

使い方や、聞こえてくる音質までも変わるかと思いますので、ぜひこちらをご覧ください。



ウォークマン ZXシリーズ[メモリータイプ]
NW-ZX2 128GB





ソニーストア限定
数量限定 ソメスサドル社製本革
オリジナルケース
NW-ZX2専用オリジナルケース




おすすめ4Kブラビア 2機種ご紹介

大型テレビをご検討いただく中で、


今や4Kを想定する人のほうが多いんではないでしょうか

ソニーブラビアの40型以上の構成比として、40%が4Kブラビアだそうですよ。


今日はその中でも人気の2機種をご紹介いたします。




4Kブラビアが2K並みのお値段でのご案内です。


お見積り限定特価にて、貴方にだけのご案内価格です。


24時間自動メールにてご返事いたします。


お気軽にお問合せください。


KD-49X8500B






もう1機種は、当店人気ナンバーワンモデル、KD-55X9200B





会員様限定特典といたしまして、会員ポイントをご用意いたしております。


ポイントはすぐのお買い物にご利用いただけます。


ご活用ください。


名古屋市のソニー特約店。SONY BRAVIAの通販、新製品ご購入の相談はお気軽にどうぞ



話題の4Kビデオカメラ FDR-AX100 SONY 4Kカメラ

SONY ソニー FDR-AX100  

    デジタル4Kビデオカメラレコーダー




FDR-AX100



  
SONY FDR-AX100 

    ブラック(B)

 

     ビックリ価格!!(電話かメールにてお問い合わせ下さい)

    送料は別途です。


4Kによる圧倒的な映像表現力を手に入れたハンディカム。AX100はフルHDの4倍の解像度を持つ4K(3840×2160)の撮影ができます。

4K動画で撮影された映像は細部の描写に優れているため、遠近感を表現でき、あたかもその場にいるかのような臨場感を味わうことができます。

また、4Kならではの新たな視聴スタイルのトリミング再生機能を搭載。見たい部分をクローズアップで見られます。



まずはお問い合わせの上、在庫確認お願い致します

*台数限定の為、無くなり次第終了とさせて頂きます! 


 

■ご購入前に必ず在庫を確認して下さい。

 →TEL 052-732-3115  E-mail m-funa@funahashiaudio.co.jp


■取扱店 (株)船橋電機商店

 愛知県名古屋市千種区内山3-26-13 TEL 052-732-3115  FAX 052-741-0005

 URL http://www.funahashiaudio.co.jp/   

E-mail m-funa@funahashiaudio.co.jp


新しいBRAVIAの登場!・・・と型落ちブラビアの紹介。 [BRAVIA(ブラビア)]

WS000112.JPG

ソニーから新しいブラビアが発表されました。

W920Aシリーズ
W800Bシリーズ
W700Bシリーズ
W600Bシリーズ
W500Aシリーズ


以上の5シリーズです。
一気に世代交代になりましたね。

ソニーのプレスリリースです。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201404/14-0402/


ブラビアで良いと思うところ


WS000111.JPG
ソニーのブラビアの良いところっていうのは、画質や、音質はもちろんですが、他にもっと自慢していいと思う部分があります。
それは、インターフェースです。

デジタル放送になってから、テレビで番組表を確認したり、BS放送を見たりする機会が多くなったと思います。
ソニーのブラビアは、リモコンを使った操作画面がとても使いやすく快適に動作します。

プレイステーションで培われた技術かどうかは知りませんが(笑)、サクサク動いてくれます。



地味にうれしい機能は、チャンネルを自動で切り替えてくれる機能です。
主に相撲と甲子園で力を発揮します(笑)

甲子園などを見ていて、よく「1時からはEテレで放送します」みたいなパターンありますよね?
12時59分58秒くらいに、BRAVIAが自動でNHK総合からEテレに変えてくれるんです。

知らないと、勝手にチャンネルが切り替わって驚きますが(笑)


サッカーモード!?


WS000110.JPG
もうすぐブラジルワールドカップですね。
日本の初戦の相手はアフリカのコートジボワールです。
少し前にチェルシーで大活躍したエースストライカー、ドログバがいるチームです。
2014年6月15日10時(日本時間)キックオフだそうです。
あと、2か月と少しです!

W800B、W700B、W600Bシリーズには、サッカーモードなるものまであります!(笑)
画質や音質がサッカー観戦に適した設定になるモードです。


ソニーストア - ブラビア



4Kモデルはどうした!?


ソニーのブラビアで一番!なモデルは4Kの機種ですが、ソニーストアのブラビアのページからは、4Kモデルが購入できなくなっています。
おそらく、新しい4Kフラッグシップモデルが発表されるのだと思います。

これで4K出てこなかったら、ソニーの戦略がハチャメチャですからね!(笑)
いつ発表されるかわかりませんが、ワールドカップ前には購入できるんじゃないかなと思います。たぶん。

型落ちで良ければ、記事の下まで読むと良いことがあるかもしれません。



型落ちBRAVIA


新しい機種が発表されるということは、型落ちがあるということです。

実は増税後は少し狙い目だと思っています。
3月は明らかに需給がひっ迫して、価格が上がっていた感があります。

6月ごろにボーナスが出る企業が多いと思いますが、今年の4~6月は家電は売れづらいのかなと思います。
普通に考えれば、需要がなくなれば、価格も下がります。


ブログ限定特典


ブログ読者限定の特典があります。
いつも読んでいただいてありがとうございます!

ブラビアです。

KDL-32W600A(32型)、KD-65X8500A(65型)ですが、どちらもソニーストアでは販売終了しているので、CATO DENKI(このブログはCATO DENKIが運営しています)での紹介です。


まずは「お見積り発行」をしてください。
「これならいいぞ!」と思えば、ご注文時、「配達日時/その他」部分欄に

「自由闊達」

とおまじないを書いていただくと、特典を適用します。


KDL-32W600A(限定数2)


おまじないで「送料無料」になります。
おまじない確認後に、再計算して折り返しご連絡します。

KDL-32W600A商品ページ



KD-65X8500A(限定数1)


延長保証サービス、通常18900円が8900円で加入できます。

KD-65X8500A商品ページ


どちらも限定なので、在庫がなくなってしまうかもしれません。
その時はご理解ください!


最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回の更新は、2014年4月5日(土)を予定しています。

VAIO Duo 13が販売終了・・・。だけど・・・?? [VAIO Duoシリーズ]

4月になり購入できるVAIOも減ってきています。

現在、販売終了という表示になったVAIOは、以下の4機種です。

VAIO Fit 11A
VAIO Duo 11
VAIO Duo 13
VAIO Tap 21


このうち、VAIO Duo 13だけ、記事執筆時点ではまだ購入ページに飛べます
VAIOの各ページへのリンクは、こちらのページにまとめてあります。

BRAVIA ★高音質と高画質を追求したBRAVIA 5シリーズ10機種発売★ [BRAVIA]

image-140403-BRAVIA-NO1.jpg
週末恒例!!!!「今週の新商品」番外編
当店が休みだった昨日発表された「新商品」を紹介

超解像エンジン「X-RealityR PRO」を全機種に搭載、
液晶テレビ ブラビア 5シリーズ10機種を発売

ソニーの主力商品「テレビ=BRAVIA」からの新商品です。
そして、新モデルが発表されたら、古モデルはお得に!!!
って、ことで、
<ソニーショップ カトー電器商会>
から「か・な・り・の」お得情報+ブログ読者限定の情報


まずは、ラインナップが一新された「BRABIA」について。
発売されるモデルは、
◆W920Aシリーズ(55V型、46V型、40V型)
◆W800Bシリーズ(50V型、42V型)
◆W700Bシリーズ(32V型)
◆W600Bシリーズ(60V型、48V型、40V型)
◆W500Aシリーズ(32V型)
どどんと、5シリーズ10機種のまさに一新!!!!


大きな特長としては・・・・
発売される全機種にソニー独自のデータベース型超解像エンジン
「X-RealityR PRO」を搭載
これにより、様々な画質の映像をリアリティーあふれる高画質でお楽しみに。
お買い得なモデルでも高画質を楽しんで頂けます。
image-140403-BRAVIA-NO3.jpg
では、プレミアムの『W920Aシリーズ』の特長は???
・色の再現能力を向上した「トリルミナスディスプレイ」搭載
・なめらかな動画表示を可能にする「4倍速」技術搭載
など、4K対応超高画質フラッグシップモデルの技術も搭載。

image-140403-BRAVIA-NO4.jpg
音質についても殆どのモデルで技術と本体スピーカーを搭載。
『W800B』『W700B』『W600B』シリーズでは、
・デジタル信号処理により、音響特性を補正する「Clear Phaseテクノロジー」
・映像の世界にいるような臨場感を再現する「S-Forceフロントサラウンド」
の要素が組み込まれた「ClearAudio+」搭載
勿論、プレミアムの『W920Aシリーズ』には・・・・
・豊かな中低音と聞きとりやすいサウンド「ロングダクトスピーカー」搭載

画質・音質面から考えて、
プレミアムの『W920Aシリーズ』は4K対応ではないのですが、
4Kではないテレビの最高峰を目指してる感じでしょうか。

その他、どのモデルとも、今重要視されている<他の機器との連動>
についても便利な機能を備えてますよ。
全機種に無線LAN機能を内蔵したほか、
全機種にダブルチューナーを搭載
別売の外付けUSBハードディスク(HDD)を接続することで裏番組録画も可能です。


発売予定日・発売予定価格は下記を参照にして下さい。
発売予定日:『W500A』『W800B(50V型)』『W600B(60V型)』以外4月19日
    『W500A』『W800B(50V型)』『W600B(60V型)』 5月24日
販売予定価格(消費税含まず):
~プレミアムモデル~
『KDL-55W920A』【260,000円+税】
『KDL-46W920A』【220,000円+税】
『KDL-40W920A』【165,000円+税】
~ハイスペックモデル~
『KDL-50W800B』【160,000円+税】
『KDL-42W800B』【120,000円+税】
こちらのふたつは「3D対応」
『KDL-32W700B』【70,000円+税】
『KDL-60W600B』【220,000円+税】
『KDL-48W600B』【135,000円+税】
『KDL-40W600B』【75,000円+税】
~スタンダードモデルモデル~
『KDL-32W500A』【55,000円+税】

先行予約販売、先行展示始まってます。
(銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋・大阪)

image-140403-BRAVIA-NO2.jpg

新発売『BRAVIA』のプレスリリースはこちら

さて、次に待ってましたのお得な情報。
次のブログに注目です!!!!!
ブログ読者様 限定特典もあり!!!!!


★いつもお得なSONY製品をご紹介★SONY製品を買うならCATO-DENKI★
image-cato-online.jpg

image-catoDenki.jpg

BRAVIA 台数限定『KDL-42W650』『KDL-32W600A』大特価![BRAVIA]

image-140403-BRAVIA2-NO2.jpg
BRAVIAの新商品が発表されました!!!
と、いうことは・・・・
★新商品が発売された時、前モデルがお買得に★

<ソニーショップ カトー電器商会>
『KDL-42W650』
『KDL-32W600A』
大特価、また、『KDL-32W600A』は2台ブログ読者限定のサービスも!!!
image-140403-BRAVIA2-NO1.jpg
まず、『KDL-42W650』とは、
2013年6月に発売された「42型」高画質スマートモデルです。
しかし、画質・音質や様々な機能に関しては、
今回、発表された新商品の特長を備えてますよ。
①超解像エンジン「X-Reality PRO」搭載
②低消費電力と薄型・軽量化を実現「LEDバックライト」
③豊かな低音を実現「バスレフボックススピーカー」
④信号処理は、音響特性を補正する「Clear Phase」
⑤デザインも「Sense of Quartz」美しいただずまい。
⑥無線LAN内蔵
⑦外付けUSBハードディスク録画対応
その他にも、欲しい機能は大体備えてありますよ。

『KDL-42W650』の詳しい情報はこちら

こちらの『KDL-42W650』が、
すでに生産終了しておりますが、
当店では大・大・大・大・特価でご用意しました。
某価格比較サイトの値段と比較してみて下さい。
因みに、ソニーショップでは、【85,524円+税】の商品でした。


image-140403-BRAVIA2-NO4.jpg
もう少し小さいインチをお探しの方でしたらこちら、
『KDL-32W600A』
こちらも『KDL-42W650』同様に、
2013年6月に発売された「32型」高画質スマートモデルです。
機能も『KDL-42W650』と同等の欲しい機能を備えてます。
また、こちらは、40型未満薄型テレビで賞をもらっているモデルです。
image-140403-BRAVIA2-NO5.jpg

『KDL-32W600A』の詳しい情報はこちら

こちらの『KDL-32W600A』も生産終了モデル。
当店では2台をご用意いたしております。
勿論、お値段は満足して頂ける価格となっています。
因みに、ソニーショップでは、【58,857円+税】の商品でした。

更に、こちらはブログ読者限定
★送料無料対応★ 
ご注文時には、送料15,000円加算にて、算出いたしますが
キーワード申告確認の場合は、折り返しお値引して、
再計算の上対応させていただきます。
つまり、こちらは【15,000円】のお得

image-140403-BRAVIA2-NO3.jpg

尚、ご注文時の申告をお願い致しております。
配達日時/その他 部分欄に

『KDL-32W600A』の場合
<ブログ読者様 限定特典 送料無料対応>

の文章をお忘れなく。
<文章>をコピペして頂ければ大丈夫です。


本体価格が安いだけでなく、他のサービス有り。
★★★『KDL-42W650』限定台数★★★
★★★『KDL-32W600A』限定2台★★★
ネットショッピング!!正に時間との勝負!!!!

こんなに『BRAVIA』がお得なら
今年春に発売されるモデルは??????
と、思われる方も大勢いるかと思いますが、
価格はまだ決まっておりませんが、頑張る予定。
ってことで、当店でも予約受付中です。

新商品「BRAVIA」のブログ
BRAVIA ★高音質と高画質を追求したBRAVIA 5シリーズ10機種発売★


★いつもお得なSONY製品をご紹介★SONY製品を買うならCATO-DENKI★
image-cato-online.jpg

image-catoDenki.jpg

VAIO 法人向けカスタマイズ受注は本日終了です。 [VAIO]

image-140331-VAIO-NO1.jpg
本日、3月31日です。今年度も最終日。
色々な事が変わりますね。
VAIOに関して言えば、何と言っても、
<本日23:59をもって
 VAIO法人向けカスタマイズモデル受注終了>
何か発表されてからあっという間な気がします。

先週金曜日のブログにも書きましたが、
究極のモバイルPC『Zシリーズ SVZ1311AJ』
をお探しの方は最後のチャンスです。
かなりのキャンペーン行ってます。
image-140331-VAIO-NO2.jpg
憧れのモデルが安価で自分の物に!!!!

と、言っても、私的には
『Pro13 SVP1322A1J(2014春モデル)』
をお勧めですが・・・。
『Zシリーズ SVZ1311AJ』の後継機として、
(SONY初のUltrabook『Tシリーズ』を合体しての進化)
開発された『Proシリーズ』
『Zシリーズ』からの進化としては、
★軽量★
『Zシリーズ SVZ1311AJ』も約1.15Kgとかなり安いですが、
『Pro13 SVP1322A1J』は、1Kgをきっています。約940g
★バッテリー駆動時間★
『Zシリーズ SVZ1311AJ』は約18時間とかなり長いですが、
『Pro13 SVP1322A1J』は、24時間越えの約26時間!!!
1日を超えちゃいました。
尚、共にシートバッテリー併用時になります。

後は、『Zシリーズ SVZ1311AJ』
無くなり次第終了の為、選択出来るモデルが少なくなっています。
・カラーはベーシックの黒のみ
 残念です。「グロッシープレミアムカーボン」は勿論ですが、
 「ゴールド」も終了致しております。
・無線WAN「LTE」モデル終了致しております。
・offie搭載モデルも終了致しております。
と、選択の幅が少なくなっております。

でも、
『Pro13 SVP1322A1J』と同様のスペック構成で見ますと、
『Pro13 SVP1322A1J』OSが「Windows8.1」で【138,800円(税込)】
『Zシリーズ SVZ1311AJ』は【104,800円(税込)】
と、その差は【34,000円】とかなりのお買い得です。

OSが「Windows7」の場合ですと、更に【5,000円】の差

本当のかなり直前の告知になってしまいましたが、
『Zシリーズ SVZ1311AJ』を考えてる方はお早目に!!!

私的におすすめ
image-140331-VAIO-NO3.jpg


法人向けでなかったら、まだまだ自分でカスタマイズ出来ますよ。
こちらは、ソニーストアで販売されているVAIOの比較ページ
自分に合ったPCを探してみて下さい。
image-131011-VAIO-NO3.jpg

2014春モデルのプレスリリースはこちら


☆VAIO 2014春モデルの記事☆
VAIO OUTLETに2013秋冬モデル登場!!!
VAIO 『Tap21』『Duo11』販売終了
VAIO 今週のOUTLET・・・より、本体価格割引モデル 
VAIO 仕事でVAIOを使うなら、【個人向け】【法人向け】の選択
VAIO 今週のOUTLET~OUTLETはやはりお得~
VAIO  『Tap11』が「iFゴールドアワード」を受賞  
VAIO  今、買うなら!!!2013秋冬モデル!!!! 
VAIO モバイル11.6型『Fit11A』『Tap11』比較レビュー~見た目編~
VAIO 2014春モデル『Fit11A』 レビュー~見た目編~ 
VAIO 大学新入生に薦めるPC~持ち歩くなら薄・軽~  
VAIO ご購入する前には忘れずに!!!!
VAIO 新しいPCの買い替えに悩み中の方
VAIO 今期のキーボードウェアは板チョコです。
VAIO 2014春モデルをおさらい。
VAIO ☆☆☆2014春モデル☆☆☆

image-catoDenki.jpg

登山をする人のために!パソコンを使った概念図の書き方! [VAIO活用法]

kansei.png

春になりましたね。
ついに自分も花粉症が発症してしまいました。

春になったので、登山をする人も多いと思います。
あまりしっかりと計画書を作る人も少ないかもしれませんが、やはり、安全な登山のためには準備がしっかり必要です。

計画書には、山のだいたいの概要を把握するために概念図というものを書きいれます。
手書きで計画書を書く人は良いのですが、最近は、ワードなどで作ることも多くなってきました。

Windows付属のペイントを使って、きれいに概念図を書く方法を紹介したいと思います。


パソコンを使った概念図の書き方


人に教えてもらった方法を紹介します。
他にもっと賢い方法はたくさんありそうですが、アナログとデジタルの融合といった感じの方法です(笑)

はっきり言うと面倒くさい方法です(手書きなので)が、山域がどうなっているか理解するには良い方法だと思います。



1.画像を取得する


まず、Google MapsやYahoo!地図などで、概念図を書きたい山域のページを出します。
画像を右クリックで「名前をつけて保存」するか、Fnキーを押しながら、Prt Scキーを押して、ページごと取得します。

保存方法は、bmpかpngで保存すると良いと思います。
今回は、Yahoo!地図を使って、北岳の概念図を書いてみたいと思います。

保存した画像をペイントで開きます。

original.png



2.尾根線を引く


先ほど、保存した画像の尾根をペイントの消しゴムで、なぞります。
この時、細い消しゴムで消した方が、見やすい概念図が出来ます。

こんな感じで尾根をなぞっていきます。
地形図を見ながらなぞると、間違いがないです。


途中経過

totyu1.png


水線を引きたい場合は、同じ画像に一緒になぞっても良いですが、尾根線と水線が混ざって良く分からなくなってしまいます(自分だけ?
1の画像をコピーして、尾根線と同様の方法で、水線をなぞり、後で、尾根線の画像と重ねた方がやりやすいです。
4で説明します。



3.色を白黒→反転する


Windows 8、8.1の場合


ペイントの「ファイル」→「プロパティ」を選択して、色のところで白黒を選択します。
「選択」を選んで、画像上で右クリックします。
すると、「色の反転」という項目があるはずなので、クリックします。


そのほかのWindowsの場合


ペイントのメニューから
「変形」→「キャンパスの色とサイズ」と進み、出てきたウインドウの色のところを、カラーから白黒にします。
そうすると、モノクロの画像になると思います。
尾根線以外のところで、黒くなってしまったところを、消しゴムで消す等して、きれいにします。

上と同じように色を反転させます。


こんな感じになるはずです。

totyu2.png



4.水線を重ねる


1の画像を新しく開き、尾根と同じように、消しゴムで水線をなぞり、色をモノクロにし、線を取りだします。
その画像を、編集→すべてを選択からコピーして、新しく開いたペイントに貼り付けします。
その線をバケツで水色にして保存します。

totyu2.png

色をつけた水線を、また、編集→すべてを選択→右クリックでコピーします。
尾根線の画像をペイントで開き、コピーした水線を貼り付けます。

この時、赤く囲んだほうを選択しないと上手くいかないので、注意してください。

totyu4.png



5.完成!


あとは、尾根線と水線が入った概念図に、山の名前や小屋の名前、地名などを入れたら完成です。

「4.水線を重ねる」を応用すれば、ルートなども入れることも出来ます。


kansei.png



2014年春VAIOだと、Photoshopが全機種に標準搭載されています。
ペンでの作業が出来る機種も多く、書き込みがしやすくなっています。

計画書づくりには、以下のVAIOをオススメします!


VAIO Fit 13A


vaio-fit-13a.PNG 価格134800円~
価格はキャンペーンなどで
変動します。
現在の価格はソニーストアで
ご確認ください。
VAIO Fit 13Aの価格を確認する
VAIO Fit 13Aの詳細・製品情報
VAIO Fit 13Aのスペック表



VAIO Tap 11


vaio-tap-11250.PNG 価格119800円~
価格はキャンペーンなどで
変動します。
現在の価格はソニーストアで
ご確認ください。
VAIO Tap 11の価格を確認する
VAIO Tap 11の詳細・製品情報
VAIO Tap 11のスペック表



VAIO Fit 14A


vaio-fit-14a.JPG 価格104800円~
価格はキャンペーンなどで
変動します。
現在の価格はソニーストアで
ご確認ください。
VAIO Fit 14Aの価格を確認する
VAIO Fit 14Aの詳細・製品情報
VAIO Fit 14Aのスペック表






VAIOがどんどんなくなっています!
という記事を書いても良かったのですが、多くの人が書いているので、ほぼ関係ない記事を書いてしまいました。
あまのじゃく・・・。