オードリーヘプバーン④ | 心に残る言葉

心に残る言葉

言葉には力があります。現実や人生を大きく変える力があります。
素晴らしい言葉を多く知ることは、いつか必ず役に立つことがあるでしょう。

$心に残る言葉-オードリーヘプバーン④

控え目であるためには、
その前になにかに立ち向かうことが必要です
(オードリーヘプバーン)


オードリーが戦中、戦後を過ごした少女期は
悲惨なものでした。
伯父をナチスから目の前で銃殺され、
兄は強制収容所に入れられています。
本人も十分な食事を得られず、重体に陥りますが
母親が苦労してペニシリンを手に入れ、
九死に一生を得ます。

このような過去は
その後の彼女の華やかな女優人生からすれば
想像つきませんが、
女優引退後の
ユニセフでの活動は
こうした彼女の少女期の体験が
大きな動機になったのでしょう。

ちなみにオードリーいわく、
「いばる男の人って、
要するにまだ一流でないってことなのよ。」

はい、精進します・・・・。