良い家すぎて ごめんなさい。ウエブリーディングです
奈良県 中南和(葛城市・香芝市)エリアで
女性のコーディネーターが
お客様に合わせたお客様第一
の家づくりをしております![]()
こんにちは森子です![]()
気が付けば
大阪万博まで半月近く![]()
最近やっと盛り上がりを見せ始めてきた
ように思いますが
開催期間が半年と
割と長いスパンでやっていることも
知らなかったです
日本での開催は
2005年の
愛知万博、愛・地球博🌎以来
20年ぶりとのことですが
・・・えっ![]()
そんな前でしたっけ・・・?(笑)
そんな万博ですが
みなさまは万博に行くご予定はありますか![]()
「大阪・開催万博」は70年ぶりに
日本で開催される「一般博」で
55年ぶりの総合的な「万国博覧会」
ということですので
ぜひ参加してみたいですね![]()
盛り上がりといえば
最近、橿原のアルルの増床に伴いオープンした
世界最大となる大型店
「無印良品 イオンモール橿原」
オープンから各メディアが取り上げ
大盛況の模様![]()
世界最大の売場面積となる広い店内では
無印良品の衣食住の幅広い商品を
暮らしのシーンごとに分けて
9つのゾーンで展開されており
店舗全体をひとつのカタログのように
体感できるそう![]()
また無印良品では初となる試みのひとつとして
書店と飲食店を融合した
ブックカフェ「本と喫茶」も併設されています![]()
特に面白いなと思ったのが
無印で販売されているレトルト商品を使った
カフェメニュー![]()
オープン時TVで取り上げられていた
「ルーロー飯」なんですが
レトルト商品をアレンジしてイートインで提供して
おいしかったらレトルト商品を
購入して帰ってくださいね![]()
というひと昔前なら
試食にあたる販売法ですが
試食という形をとらず
味見にも利益を出し
そして購入へとつなげる・・・![]()
このシステムを考えた人は天才だなと思います![]()
そんな無印ですが
岐阜県の店舗に使われている
商品陳列用什器の「棚板」に
セブン工業さんの国産木材の
杉集成材が使用されているそうで
国産杉の良さを活かし
「無印良品」の空間を彩っているそうです![]()
棚板は国産木材の杉集成材を使用しているため、温かみのある木目や質感があり、軽くて丈夫であるうえ調湿性にも優れています。自然素材の持つ温もりと心地よさが「無印良品」のブランドイメージや、シンプルで洗練された店舗デザインと調和します。
セブン工業株式会社さんは
木材のスペシャリスト企業として
階段やカウンターなどの内装建材などの
「木」
を用いた製品を製造しておられます![]()
弊社もセブン工業さんの
階段や棚板を使用しております![]()
階段ひとつをとっても
好みやライフスタイルに
合わせた選び方で
家の雰囲気が変わります![]()
弊社はお客様のご要望に
お応えできるよう
お客様と一緒に楽しんで
お家つくりをしていけたらと思っております![]()
お家つくりの際はぜひ
当店にご相談くださいませ![]()

.jpg)

.jpg)




