稼ぐ情報商材アフィリエイターになる秘策 -22ページ目

投資には勇気と決断がいるけど決めるのは自分です

また新たに
オレンジメールでメルマガ運営を始めることについて
ご質問を頂きましたが



最後の最後の決断『やるか、やらないか』
これは自分で決めるしかありません。



ひで蔵は実際に、実践してみて、成果が出せた。
だからお勧めしている訳です。



それも、こんなオファーを
用意しているのはひで蔵だけでしょう。






■頂いたご相談メール



> ----- 簡単な件名 -----
>
> オレンジメールの初期費用12,800円が無料になる件
>
> ----- メール本文 -----
>
> はじめまして、ひで蔵さん。
>
> 突然のメールで失礼します。
> 今回メールした訳は、メルマガを発行しようと思っていた処、
> この無料レポートを読みました。
>
> 登録先を何処にしょうか迷っています。
> まぐまぐがやっぱり良いのか? 最初は無料の所が良いのか?
> いまひとつ良く分かりません。
>
> そんな時、
> オレンジメールの初期費用12,800円が無料になるなら
> あなたは利用してみたいですか?の意味深なメッセージを知り(笑)、
> 是非、教えてほしいと思いメールしました。
>
> お忙しいでしょうが、宜しくお願いします。





■ひで蔵からの返信



ひで蔵です。
メールを頂きありがとうございます(^^)



> 突然のメールで失礼します。
> 今回メールした訳は、メルマガを発行しようと思っていた処、
> この無料レポートを読みました。



このレポートを読んで頂いたんですよね?

http://form.os7.biz/f/61365420/




> 登録先を何処にしょうか迷っています。
> まぐまぐがやっぱり良いのか? 最初は無料の所が良いのか?
> いまひとつ良く分かりません。



■まぐまぐについて



まぐまぐは代理登録というものをしないと
メルマガ読者数が増えません。

詳しくは、このブログ記事をご参考にしてください。
http://hidezo.orange-mail.net/l/29al2t304m271473



インフォマグというメルマガ配信スタンドは
無料ですが、読者数を増やすことが可能です。



■インフォマグとは



「Xam」「無料情報ドットコム」「メルぞう」と連動していて
自分が登録したレポートがダウンロードされると
自分のメルマガに自動登録されます。



また、他の方のレポートを紹介してダウンロードされると
協賛メルマガとして自分のメルマガが選ばれると自動登録になります。



但し代理登録のサービスはありませんので
「Xam」「無料情報ドットコム」「メルぞう」の
無料レポートスタンドと連動して
入手したアドレスだけが読者登録されます。



なので、無料利用できるメルマガ配信スタンドの中では
読者増が図れるメルマガです。



■最初は無料のメルマガ配信スタンドが良いのか?



メルマガアフィリエイトで稼ぐためには

・全体の分母となる「読者数」を増やしつつ
・有益な情報を配信して精読率を上げて
・読者さんの反応をクリック解析で分析しつつ
・より読者さんとのコミュニケーションを高める

ということが必要です。



インフォマグは
無料の中ではメリットがあり、
一部のレポートスタンドを併用すれば読者が増えるが
クリック解析などを自分で導入しなければなりません。



まぐまぐは
メール到達率やブランド力のメリットがありますが
有料で代理登録をしなければ読者数は急速には増えず
クリック解析などを自分で導入しなければなりません。



そういう理由から
多少でも費用負担をするならば
ステップメールも使える「オレンジメール」を私は推薦しています。




「最初は無料のメルマガ配信スタンドが良いのか?」

この点については、やはり「良い」とは言えません。
初めから投資ができれば、実践の無駄は減りますが
その代わり投資のリスクは残りますからね。



> そんな時、
> オレンジメールの初期費用12,800円が
> 無料になるならあなたは利用してみたいですか?の意味深なメッセージを知り(笑)、
>
> 是非、教えてほしいと思いメールしました。



現在、私は特別に
オレンジメールの2プランを案内できる権利を持っています。

初期費用『半額』+最大1ヶ月間月額無料 ⇒ 現在はどなたでも申込可能
初期費用『無料』+最大1ヶ月間月額無料 ⇒ ご購入特典としてご提供

詳しくは、こちらのブログ記事を参考になさってください。
http://hidezo.orange-mail.net/l/29al3t304m271473



自分がまだ思うように報酬を得ていないと
新たに投資をするという感覚は持ち辛いと思います。



投資とは

・スキルアップのために新しい商材を購入すること
・有料レンタルサーバーを借りること
・有料メルマガ配信スタンドを借りること

いずれも投資です。



私は、実際に、
一通りのことを実践して、様々なことを経験してきました。



その経験から言わせて頂くと

・稼ぐためのスキルを身に付ける
・稼ぐための運営環境を整える

それを実践していくためには
どこかのタイミングで、何かの投資をすることは必要不可欠です。