ネットで見た「超高層プロフェッショナル」 | ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

独立して20年、仕事に奮闘中・・・映画の観すぎ・・・Rock好き・・・プロレス好きの非日常をブログで公開中!

実は、近年「超高層プロフェッショナル
」と言う映画が見たく探していました。
この映画、ひげおやじが中学生の頃だったか、ロードショーされていて、公開された時も新宿オデオン座の番組構成であり、お正月映画の前と言う事も有って、ポスターもB級ノリで、「超高層プロフェッショナル
」と言うタイトルからくる内容も想像が出来そうで、おそらくB級映画の下の下位だと思って敬遠していたのだが、20代か30代の時に、この映画見た人に「超高層プロフェッショナルって結構面白かった
」と聞いていたので今の今まで見てみたく、去年にやっとDVDなどになったけど、しかし、幾ら見たくても正規の価格で購入するもの気が引けていて、オークションで安く落札出来たり、レンタル屋さんに有ったら是非見たいと思っていたのですが、先日、「GyaO!」を覗いていたら、「超高層プロフェッショナル」が無料で見れたので、思わず自分の予定を変更して(笑い)この映画をネットで鑑賞しました。

友人が言うように、確かにB級ではあるが、これが結構面白く出来ていて、想像していたモノと違っていた。
内容の方は、これと言って「グット」来る事もないし、出ている役者も如何にもB級と言った感じだが、しかし、お話しのテンポはよく、如何にもあの頃のアメリカの雰囲気のある良き映画でした。
有名所で言えば脇役俳優のスターであるジョージ・ケネディが出ているのが嬉しかったけど、直ぐに死んじゃう(笑う)そう言えばジョージ・ケネディって元気なのかな、ひげおやじが10代20代の頃は見ない年は無い位脇役で出まくっていたっけな、なぜかこの人もアクションモノと言うかパニックモノには必ず登場して、エアーポートシリーズには必ず顔を出していたな(笑い)彼の唯一の主役をはった「狼たちの影」を見たけど、当時は全然面白くなかった思い出があるが、今見直したらどうかな・・・(パンフレットは定価150円でした。(笑い))日本映画にも2本程出た達人と言うか職人!

ヒロインの女優さんが意外に綺麗だったけど、この人「スキャナーズ」に出ていた女優さんだと思うな・・・
彼女もあの頃のアメリカの女優さんって感じでGOODだった。

ま、しかしだ、アイデアとしては面白けど、ある意味、よくこんな企画を映画化しょうと思ったね(笑い)「タワーリングインフェルノ」なんかと逆の発想だよね。
コメディにしても良かったかな(コメディとしての要素が中途半端にある)残念だったのは、「荒野の7人」的な要素もあるのだが、登場人物にひとりひとりに個性はあるのだが、それを活かしきれていないかな・・・クライマックスまでもう少しくどくお話しの展開が欲しかったかな・・・・

こうして、食わず嫌いな昔の作品を見るとやはり良いかな・・・
新しい発見などがあると嬉しい限りだし、今のCGなどを使ったカーアクションよりも、なんかリアル感と言うか人間ぽっくて良いな・・・
実は「ボーイズ・ボーイズ」「ジョーイ」なんてもう一度見直したいと思っています。
(WOWOWとかにリクエストしておりますが・・・)