黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~ | ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

独立して20年、仕事に奮闘中・・・映画の観すぎ・・・Rock好き・・・プロレス好きの非日常をブログで公開中!

テレビ朝日開局55周年記念で松本清張二夜連続ドラマスペシャル、昭和の二大未解決事件「黒い福音~国際線スチュワーデス殺人事件~」を見ました。

「3億円」の方は見逃してしまった・・・・


で、この「黒い福音」私の住まいからそう遠くない場所で当時、事件が発生し、当時この事件を捜査していた平塚八兵衛さんも引退してから八兵衛さんの本の中でも、最も悔しい思いをした事件のひとつだと言っていた。


今回のドラマですが、どこまでが真実に近く、どこが脚色されているのかは分かりませんが、殺害された川のシーンなどはリアリズムの追求からが、川の曲り具合まで似ていた。

実は今でこそ、事件現場は舗装されて、川ぷちには塀があり、道はコンクリートだが、実は私が小学校の低学年まで、あの事件現場だけは、何時までも舗装されずにいた事を思い出すと、その時昭和50年頃だったが、現場保存の意味も込めて、あの場所だけ整備が遅れていたのかななんて思っていまう。


しかし、毎度言うようにテレビ朝日のドラマはここの所、質が良いし、ピックアップ性にも優れている。

前日に放送されていた「3億円」は見逃した事を後悔しているが、ま、近くBSや土曜日の昼間などに再放送されるだろうと・・・・


以前、渡辺兼さんの平塚八兵衛さんのドラマがあったが、平塚八兵衛さんが捜査した事件をひとつずつピックアップしてドラマにしても面白い気がするね。