なぜ皆さん見栄えや見栄にこだわるのだろう・・・・ | ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

ビジネスクリエーター K の非日常の日々・・・

独立して20年、仕事に奮闘中・・・映画の観すぎ・・・Rock好き・・・プロレス好きの非日常をブログで公開中!

起業して早10年、この10年決して平坦な道のりではなかった・・・

起業する事で一番難しく、そして絶対避けてはいけない事は、「1日も早い入金、そして継続できる売上げ」である。


しかし、この当り前の行為が、起業する10人の全てが分かっていない・・・分かっていないのではなく、軽視しているのだ。


起業する事で最初のうちは、夢の実現で楽しいのだろうが、しかし、入金が半年もないと自分の置かれている状況が危うくなる危機感を抱いていない・・・・


仕事柄、起業する人達と仕事をする事が多くあるのだが、せっかくアドバイスしても、ちっとも聞いてくれない。

例えば、なぜ、名刺や封筒、カタログ、ホームページにこだわるのか?

この意見にこのブログを読んでいる人は ? になるだろうが、名刺だって、封筒だって、受け取る人が居て、初めて効力がある。

しかも、印刷されていない封筒に、自分の会社のゴム印を押して渡しても、決して相手に嫌われたりしないと思う。

私自身、名刺も封筒も、プリンター出力のモノを今でも使用している、しかも先々月A3対応のプリンタを買ったが、去年までA4プリンタしか持っていなかったので、A4の入る封筒の印刷は出来なかったので、A4の入る封筒(長2)は、会社のゴム印を押しての使用だったが、別に、取引先から文句も見下げた事を言われた事もない。


私が言いたいのは、名刺や封筒のデザインや自分の見栄にこだわっていないで、早く入金が出来る、継続出来る売上げできる営業をしてこい!出来たばかりのオフィスで、優越感に浸っていても、半年もたないぞ。


また、もうひとつ分からないのが、例えば、嫌で辞めた会社なのに、その会社の事ばかり意識している連中・・これも理解に苦しむ・・・

前に働いていた会社を見返したと思うのは分かるが、デザインや機能で凝ったって、それは、自己満足、はやり、入金がなかれば、最後は結局負けてします。


私自身も最初はそうだったのだが、会社でよい成績を残せたからと言って、それと起業は実は結びつかない・・・

例えば、営業で1番になるが、それは、その会社の名前や歴史があっての事。

それを勘違いして、自分で起業しても、自分の会社なんて誰も知らない事が現実なのだ。


かっこつけて、名刺の裏に、英文にする奴がいるが、本来外国との取引がなければ、何の役にも立たない、それなら、片面印刷にして経費を浮かせるとか、裏に業務内容をしっかり書いたほうが、しっかりとした広告になると思うけどね。


なぜ皆さん見栄えや見栄にこだわるのだろう・・・・