最小限の作業部屋

 

「せっかく書いたメールが相手に送れず、なぜか自分宛てに戻ってきてしまった…。
ひさしぶりに新規のお申込みだったのに」このような経験ってありませんか?

 

ビジネス目的でアメブロを運営する際、お客様との連絡のやり取りは欠かせません。そのため、メールアドレスや電話番号、メールフォームなどをご自身のブログ上や、リンク先サイトにご活用されていると思いますが、ここでちょっと注意喚起。

 

原因は携帯電話のメールアドレス

 

相手側の明記した連絡先が、携帯のメールアドレスのみの場合、ユーザーの中には、迷惑メール対策で、あらかじめドメイン指定受信を設定されている方がいますので、運営側のメールが送信できず、エラーメッセージとして戻る場合があります。

 

当管理人も前に勤めていた制作会社で、某サイトの更新業務を担当していましたが、月に何件か上記に近いケースに遭遇するため、メールフォーム内に注意書きを添え、アナウンスを行いましたが、それでも無理な場合は電話対応しかありません。

 

万全とは言えないこの対策も、自前フォームを設置しているからこそ出来たことで、無料のレンタルフォームだと、そうもいかないでしょう。一般的には忍者ツールの、メールフォームが有名ですが、他の連絡先も明記することをオススメします。

 

◆携帯電話のメールアドレスをご入力される方へ◆
迷惑メール対策でドメイン指定受信を設定されている場合、○○からのメールを受信できない場合がございます。お手数ですが「○○○○」からメール受信できるよう、設定し直してから送信してください。

 

一番に掲載すべき項目は電話番号

 

真っ先に思い浮かぶものは、当然、運営者側のメールアドレスや電話番号でしょう。どちらが良いかという選択ではなく、リスク回避として、すべて掲載するのが無難。メールフォームなら、アメブロのメッセージ機能より使い勝手も良いですし。

 

なお、メールフォームを設置する際は、必須項目に電話番号を入れておきましょう。テキストも別途、修正できる場合「携帯不可・PCアドレスのみ」と明記しておけば、上記のようなケースも未然に防げますし、直接、お客様と連絡など取れます。

 

頻繁に起こるものではありませんが、せっかく興味を持ってくれたお客様ですから、最低限、失礼ないように運営者側として、できる限りの対策は施しておきましょう。相手の返答を待つより、直接連絡を取った方がストレスなく過ごせますしね。

 

追記:
たまに、自身のメールアドレスをそのままブログに掲載している方を見かけますが、ウェブには、スパムメール用の送信先アドレスを収集するロボットが巡回しており、迷惑メールが多いなと思ったら、あなたのメアドが拾われている可能性があります。別途、文字参照や代替文字を使用するなど、それぞれ工夫してみてください。

 

参照記事(外部サイト):
「スパムを防ぐ!メールアドレスの公開方法」