記念日に | WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋ブログでは
・役に立つツールのご紹介
・業者任せにしない自社サイトの運営方法
などを中心にWEB担当者、中小企業様でWEBを活用したい
経営者、担当者の方々に向けて情報を発信していきたいと思います。

コロナ禍の中で
記念日どころではないのですが

お祝いメッセージ頂きましてありがとうございます。

わざわざ昔々を思い出させる素敵なものまで作って頂き感謝です。

いろいろコロナも仕事もその他もろもろ大変な中ですが、自粛自粛の中、自分の様なパソコン前が当たり前の人間はまだしも、普段人と会って会話して額に汗する事が当たり前生活されていた方をみていて、関わりを持つことを望んでいる方が多いんだなぁと感じます。

 

 

 



昨年はこの日に父親が亡くなり
自分の誕生日だったんだと後々から気づいた感じで。お祝いも何も無い様に、1人誰もいない自然の中で瞑想

 

 

 

そして、形として残っているものを引き継ぐ形で年季の入った尺八を勉強中であります。演奏の時だけ名前が変わる形でして、恐れ多くも2代目の名に恥じぬ様、まだまだ初心者の領域ですが簡単そうに見えて深いなぁと。

 

 

 

 

そんなこんなで40を迎えた今、昔なら将来設計を50,60と計画立てて概ね自分も周りもそうなるだろうなという時代から全然変わってきて、まさか副業がOKになる時代が来るとは思う事もなく、インバウンド投資!と気合い入っていた数年前の状況も変わり、人生目標なるものを長期で立てる必要があるのか?

それより短期で柔軟になれる自分を用意しておく方が大切なのかなと思うところで体の健康とマインドセットについてはすごく言われます。。

 

また、自分の場合は10歳ソビエト崩壊 20歳で9、11 30歳で3、11 40歳でこれから来るのかコロナなのか?風の時代の到来か

何か大きな出来事が10年周期で起きている感覚があり、起きたのは大変でもそのあとに復活するストーリーもあって、今回のコロナも早くそんな復活が来る事を願うばかりです。