しあわせ講座 第8期の日程 | WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋ブログでは
・役に立つツールのご紹介
・業者任せにしない自社サイトの運営方法
などを中心にWEB担当者、中小企業様でWEBを活用したい
経営者、担当者の方々に向けて情報を発信していきたいと思います。

〜こころの曇りから解放され青空を感じるステップアップ講座〜

第8期開催コース
第1講座 9/12(水) 18:30~21:00
第2講座 9/26(水) 18:30~21:00
第3講座 10/10(水) 18:30~21:00
第4講座 10/24(水) 18:30~21:00
第5講座 11/7(水) 18:30~21:00
第6講座 11/21(水) 18:30~21:00
第7講座 12/5(水) 18:30~21:00
第8講座 12/19(水) 18:30~21:00
 

現在8期募集中の段階で卒業生の方々のメッセージを集めた動画になります。

先日は晴佐久神父様をお呼びしての卒業生同士における会の開催

晴佐久神父からは、主に甘えについてを語って頂き

甘えとなると一般的に、自立していない、依存しているというイメージが強いと思われがちですが、実は大切であるという事。

甘えるという言葉のきっかけは土居健郎先生の「甘えの構造」という書籍がきっかけで

甘えというのは親子が未文化(別れていない状態)
一般的には「自立していない」「親離れ、子離れしていない」というのが一般的な意見としてあるが本来親が子供の事をみんな分かって全て受け入れて、全て許してくれる
もしそうだったらいいなという気持ちはみんな持っている。

実際に、病気や介護、難病や障害などを持った時
甘えは凄く大切で甘える相手が必要になり、甘える態度や言葉も必要になってくる。
そして甘えられる事にもつながる。

ここを強調して伝えたい。世の中があまりにも個人主義、自己責任が強く言われている中で
家族として集まりがあり、受け入れてくれる場所や人がいる。
そんな環境が出来てくると心が安定出来る場所がもっと広まるのではないか。

家族についての話

家族は、血縁以上に
こういう条件が満たされていれば家族ではないか。
1、無期限に一緒にいる
2、無償で分かち合う
3、無条件で助け合う(相手が好きか嫌いか関係ない)
そんな仲になれたら血縁以上の本当の家族になれる。

 

 

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会

 

兼ちゃん先生のしあわせ講座 晴佐久神父様と幸せに感謝する仲間達の会