本日20時からWEBマーケティング研究会第3回目の開催になります。 | WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋ブログでは
・役に立つツールのご紹介
・業者任せにしない自社サイトの運営方法
などを中心にWEB担当者、中小企業様でWEBを活用したい
経営者、担当者の方々に向けて情報を発信していきたいと思います。

今回も前回に引き続き
事例紹介を中心に自社のサイトで活用出来るところ
以外と見栄え、見た目が微妙なサイトでも
反響を得ているサイトは
どの様なweb戦略、展開をして、実行段階に落とし込んでいるのか。
等々
解説させていただきながら皆さんでシェアしていく形でより、事例と実践に沿った内容のもので進めていく形を予定しており

若干マーケティングの要素を交えながら
専門用語的の解説も踏まえて自社サイトに当てはめて
どう?すればいいの?
という所も踏み込んでいきたいと思います。

一例
・物語、ストーリー性が何故必要なのか?
・LINEの事例
・HPが失敗してしまう理由「作って終わりは大間違い」
・アドボカシーマーケティングによる顧客との関係
・Web担当者の80%が「自社Webサイト活用」に取り組んでおり、その内49%が「効果が出ていない」
・ 顧客の感情と動きを把握するカスタマージャーニーマップ
webマーケティング