書籍紹介 | WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋ブログでは
・役に立つツールのご紹介
・業者任せにしない自社サイトの運営方法
などを中心にWEB担当者、中小企業様でWEBを活用したい
経営者、担当者の方々に向けて情報を発信していきたいと思います。

今回は書籍紹介という事で
ホリエモンのソーシャルフィルタリングを読んでみて

$WEBマーケティング屋のブログ

内容的には
効率化の為にツールを使いこなすという事で
ショートカットキーにツイッターにMLにGメールの使用方法等々
要はいつでもどこでも

使えるツールが出てきている点
無料で使える点



考えなければいけないのが

インフラ+ツールが無料になってくる際にどこで価値を出してお金を頂けるモデルになるのか?
というのが今までの推移から変化するかもしれないという事で

個人的には
・HP制作
・SEO対策
・ECサイト構築
この辺りは今後も急激に格安~無料に近づくのではないかと思っている節がありまして
どこで付加価値を出さなければいけないのかを
今までの
個人のスキルから

市場の動きを見ながら

の個人のスキルに照らし合わせて行かないとダメじゃないかなという事。

最近よく聞いたり、提案したりなのが
「あっ、それ無料で出来ますよ」という一言で
解決してしまうツールが多い事を考えると


お客さんの依頼でも面倒なところに対して
課題に対しての解決策を提示して実行する


これが出来ない(出来ない構造)のツールにとって変わるのが価値になるのかな?とも
思いながら、日々脳みそ回転しなければの毎日です。