ホームページを見る時のFの法則、Zの法則 | WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋ブログでは
・役に立つツールのご紹介
・業者任せにしない自社サイトの運営方法
などを中心にWEB担当者、中小企業様でWEBを活用したい
経営者、担当者の方々に向けて情報を発信していきたいと思います。

今回は
F、Zの法則という事で

ホームページを見るユーザーさんが
どの順序で見ているか。

まとめるとFZというアルファベットに沿った形で
見ている傾向が多いという事で

人間の目が通過するであろう線上に一押し商品や
目玉商品などを並べればユーザーの目に留まる確率も高い
という事なんですね(多分)

WEBマーケティング屋のブログ
amazonのトップページでは一番最初にアピールしたい
商品やキャンペーンのバナーがあります。
これがZに該当しまして


WEBマーケティング屋のブログ

「F」の起点になる部分に必ず画像があり
その右側に商品の説明や価格が並び、買物かごボタンが続きます。

という形です。

無意識のうちに決まったパターンの見方をしている!
それを念頭に入れておく必要があるかもしれません。