お悩み、クレームの受け皿 | WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋ブログでは
・役に立つツールのご紹介
・業者任せにしない自社サイトの運営方法
などを中心にWEB担当者、中小企業様でWEBを活用したい
経営者、担当者の方々に向けて情報を発信していきたいと思います。

最近特に外の方々とお会いする機会が以前よりも多々増えて
有り難く仕事の話や依頼などに発展する事もあったりですが、

昔と異なり、最近の仕事においては
○○会社の対応が不親切で~~
から
何百万かけたんだけど、全然反響無し

という形で
・お悩み
・クレーム
から話が始まるケースが多々アリなのですが

そもそもそういうケースが何故起きるかを
考えると、やはり、、、

殆どの場合、
何をしようとしても金がかかる
(しかもwebの中身やシステムが分からないと
なおさら自社で展開したい理想と現実のギャップが
広がり、金額で断念と。。。)


WEB手法からシステム内容など含めて
本当の相場を知ってしまうと
何でこれが○○万円で取れるの?と
驚くケースも多々多々アリアリ(゜д゜;)で、、、

むしろ同業さんから何でそんなに安くいくの?
と言われる始末で。。。

ただ、本気で中小企業さんや
ベンチャー企業さんを相手にするのであれば
個人的には情報を全てオープンにして
その上で社内的にリソースが割けない場合
アウトソース的な感覚でご依頼頂く形が
いいと思うのですが

さらには
・低価格
・契約上以外でも対応する心構え
・分かりやすく説明する
・しつこく対応する(笑)=粘る
等々を継続していく覚悟が無いといけないのかなと
感じます。

という事で騙されない、後々後悔しない為にも
可能な限りの情報はオープンにしたいと思います。