webサイトの資産について | WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋のブログ

WEBマーケティング屋ブログでは
・役に立つツールのご紹介
・業者任せにしない自社サイトの運営方法
などを中心にWEB担当者、中小企業様でWEBを活用したい
経営者、担当者の方々に向けて情報を発信していきたいと思います。

今回は
webサイトの資産について記載したいと思います。

本日のヤフーニュース
増え続けるウェブサイトのM&A という記事があり、
売買についての内容が

「サイトデータ(PV・会員数・売上)の信憑性を検証」
「引継内容や時期を明確化」

という事。
ですが、顧客側を向いての売買であれば問題ないと思いますが、
企業側視点からですと
どうしても株の売買みたいになるのではないか?的な側面が
否めなく、売買が活発になればなるほど、会員数が○○でPVが○○までいけば
相場的に○○万円で売れる!というのが浸透すると

サイトの目的自体が売買を前提に!
となるのが心配なところです。是非顧客を向いた視点での健全な売買がされてほしいと思うところです。

※ここで少々話が変わり、
上記の記事に関連して
こちらのサイト
過去のサイト(リニューアル前のサイト)などを
見る事が出来ます。
(URLを入力するだけでOKです)

あの競合サイトは年間に何回リニューアルして
トップページの打ち出しをどう変えたのか?
また、単純にあの大手サイトの10年前はどんなサイトだったのか?(笑)
というのも見る事が出来るかもしれません。