本日は動画(ユーチューブ)を使ったマーケティング手法について
述べたいと思います。
ポイントは
・無料で掲載が可能
・対応機種にも寄りますがモバイルでも活用可能
・ホームページに足りない情報を動画で補完する
という点が挙げられます。
(なお、ユーチューブの掲載方法はこちら
に記載されております。)
さらに付けくわえて言うと
やり方さえ工夫すれば、ユーチューブ上の動画を見るだけで終わりではなく自社サイトへの集客ツールとして使えると思います。
下記に動画を掲載し、さらに集客へつなげる方法として
検討出来るものを記載します。
1)動画の最後に、小冊子や無料キャンペーンを入れる。
企業HPの中において、ページの最後に最後に問い合わせ先などは入れていますが、
動画を使って、「リストを取る」という仕掛けをしているところはほとんどありません。
動画をクリックして見るということは、少なからず
何らかの興味を持っていると思いますので
そこで、何らかのアクションを促すという点で仕掛けを持つというのはまだ他があまり
やっていないのを踏まえると、実行してみる価値はあるかと思います。
2)無料相談・問い合わせなどを増やしたい企業は、
「担当者のメッセージ」を動画で掲載してみる。
Webサイトを見て、相談してみたいけど、どんな人が対応するのか?
顔が見えない状態ではまだ躊躇している段階です。
仮に同じ規模、地域、サービスを展開している競合他社がいた場合、
どんな人が(声、顔、しぐさ等々)
出来るだけ事前に分かっていた方が安心して問合せ出来ると思います。
3)メールマガジンの活用
動画のURLをメルマガの中に入れている企業は、かなり少ないです。
文章のみの内容では
見てくれる人は見てくれると思いますが、
更に一歩効果を狙うという視点で
動画形式にするのはいかがでしょうか。
経験上で申し上げますと、クリック率や反応は確実に上がります。
4)ユーチューブの掲載動画がSEOで上位に来る
掲載時のタイトル、説明文に商品名やサービス名を盛り込むことにより、
特にグーグルで検索した際に上位表示される可能性が高いです。
説明文中に自社サイトのURLや電話番号などの問合せ先を
盛り込むことでサイト内をいじらなくてもSEO効果を狙えるかもしれません。
最後に
お客さんからの問い合わせ・資料請求・売上につながらない!という悩みを持っている場合、サイトを見ると売れないサイトの大きな原因のひとつに
情報の不足があります。
サイト訪問者がアクション、もしくは購買決定するために
自社のサイトで不足してる情報を
動画ツールで補完することが出来る!
という点を押さえて頂ければ幸いです。