おはようございます。

 

日本でも毎日の生活の中で他人と衝突してしまったり、

とある受付でや電話口での行き違いなどでトラブルは起こりうるものです。
国内であれば、日本語だしあとは自分の判断や性格次第な部分ではあります。

しかし、海外旅行中の慣れない地でとなれば話は別です。
一言一句聞き逃したり、確認し逃したりすることが大きな落とし穴となります。

そこで何かトラブルや行き違いに遭遇してしまったとして、

その際にぜひ思い出してほしいフレーズ英語を紹介します。

"Let me check the word."
「その単語を調べさせてください。」
まず海外旅行初心者や英会話が苦手な方は、トラブル防止・大事にしないためにも

相手の話す内容に対してテキトーな解釈やから返事は禁物です。

 

「知ったかぶり」をするよりも一つ一つ引っかかったことは確認することが無難です。
言葉の意味だけでなく、"Let me check 〜."は何かを調べたい時にフル活用することが出来ます。

同じようなフレーズ英語として、

"I’m looking up the word."「今その単語調べています。」
も使えそうです。

そして単語の意味を調べるにしても単語が聞き取れなかったら元も子もないですよね。
ネイティヴ過ぎて聞き取れなかったり、早くて追いつかなかったりした場合は、
"What did you say?"
「なんとおっしゃいましたか?」
としっかり聞き直しましょう。

トラブルや勘違いを防止することが大切ですが、

起きた場合は尚更慎重に耳を傾けることが重要です。

 
 
トラブルや勘違いを起す前にプロの翻訳家に↓

Webで翻訳

 

Webで翻訳オフィシャルブログでは、翻訳、言語、その他の事をアメブロとは違う内容で書いてます。

最新記事は海外で働くときに気をつけたい4つのこと(2018年7月4日)