田舎にいるWebクリエーターの普通な日記 -10ページ目

田舎にいるWebクリエーターの普通な日記

7月は農業、それ以外はWebの仕事をする男の『ゆる~い』感じのブログです。

こんばんわー

先日、仕事関係の方のお誘いで苫小牧では有名な焼肉店の
金剛園さんで密かに行われている「グルメ会」に参加させて頂きました!

普段味わえないような厳選素材を使用したお料理と超レアな地酒、芋焼酎、ワインの
数々が飲み放題なのが嬉しいこの企画。
会費7,000円と少しお高いのですが、内容と比較すると
ありえない安さなのです!
どんだけすごいか、おしながき公開しちゃいます!


$田舎にいるWebクリエーターの普通な日記-おしながき

こんなにたべきれないよ~と言いながらもちろん完食させていただきました。

さらに嬉しいことに、ナムルに使用されているごぼうとキャベツが
洞爺の佐々木ファームさん生まれの野菜達ではないですか!!

素敵なご夫婦が無農薬・減農薬・有機栽培にこだわって農業をされていて
この度、当社でホームページを作らせていただく予定ですのでお楽しみに!

ともかく、おいしい食事においしいお酒、何よりも素晴らしい出会いに感謝です!!
皆様ご無沙汰しております。

今回は当事務所のクライアント様で、苫小牧近郊にお住まいの方々には
おなじみのお菓子屋さん、三星(みつぼし)様のお話です!

なんと、苫小牧銘菓「よいとまけ」が3月3日の「秘密のケンミンショー」で紹介されます。
何でも「激甘スイーツ祭り」特集でとりあげられるとか。

確かに「よいとまけ」は周りのハスカップジャムがとても甘酸っぱくておいしいですよねー。

特設ページを作成いたしましたので是非ご覧ください。

秘密のケンミンSHOW(ケンミンショー)に「よいとまけ」が登場!
更新ご無沙汰しております。
書きたいことは結構あるのですが、なんせ筆不精なもんで・・・

今回の話も子供たちが冬休み中の出来事ですので
かなり前の話になりますがw

僕は札幌出身なので、冬の学校と言えば「スキー学習」なのですが
厚真近郊では「スケート学習」が常識なのです!

普段スケート場に行っても、全く滑れないお父さんの僕は形見が狭いのですが
小さいころからスキーをやっている僕は、スキー場では輝いて見えるはずw
(一応1級もってます!プチ自慢w)

子供たちは、スキーをはいたこともないので一から教えます。

$田舎にいるWebクリエーターの普通な日記

普段運動をしないお父さんが、偉そうに先生やってますが
実際にすべる姿を見るまで、子供たちは「本当に滑れんの?」と
疑いのまなざしで見ていたので、はりきってリフト券を購入し
「上から滑ってくるから見ていなさい!」とはりきって山頂へ。

ところが、体力と筋力が衰えまくっている自分には短いコースでも
途中で休憩が必要なほど疲れるので、子供たちの感想は「上手だけどすぐとまる」
だそうです・・・

次回はやせ我慢して下まで滑りきってやる!!!